Advanced Program
40mP×DTM・ボーカロイド授業
音楽を作り出す DTM・ボーカロイド授業
N高生なら無料
ボカロPの40mPによるパソコンを使った音楽制作入門授業。
DTM・ボカロを学んでみたい人にボカロPの「40mP」が入門の内容を教えます。必要な機材の確認から始め、ボーカロイドに歌わせて簡単な楽曲を制作します。音楽制作の楽しさを味わってください。
講師紹介
40mP
2008年からボーカロイド曲の投稿を始める。
2013年GUMIオリジナル曲『少年と魔法のロボット』が、NHK「みんなのうた」にボーカロイド曲として史上初オンエア。
2016年アニメ「この美術部には問題がある!」の挿入歌を提供。事務員Gと舞台「虹色オーケストラ」の制作を手がける。
代表作:『Melody in the sky』『トリノコシティ』『ドレミファロンド』『恋愛裁判 love trial』『からくりピエロ』

LIVE授業
2016年度
40mP氏が実演しながら授業を進行。
全4回の授業で、40mP氏の代表曲『トリノコシティ』の楽曲制作をします。

-
DTMに必要なものを解説。
-
ソフトの使い方を解説。
2017年度
作詞・作曲からスタートし、1コーラスの完成を目指します。
授業で使用する楽曲は、この授業のために40mP氏が書き下ろした新曲です。

-
歌詞をコメントで募集。
-
各楽器の役割を解説。
オリジナルテキスト
40mP先生書き下ろしのN予備校オリジナルテキスト教材。
2016年度版は、機器やソフトの基本的な使い方とともに、“まずはDTMに触れてみよう”という内容です。
2017年度版は、作詞・作曲に加え、各楽器の役割を意識した打ち込みとアレンジ方法を解説しています。