N高等学校・S高等学校ネットの高校ブログ

一覧へ戻る

通学コース

柏キャンパスの新しい企画「プログラミング進捗発表会」

柏キャンパスの新しい企画「プログラミング進捗発表会」

 

今年度最大のイベントであるキャンパスフェスティバルが終わり、一息ついた柏キャンパスには心なしかまったりと穏やかな雰囲気が漂っています。

今回紹介するのは、柏キャンパス内で2学期からスタートした「プログラミング進捗発表会」。プログラミングの授業で作ったちょっとした成果物をお互いに見せ合おうという試みからはじまりました。

 

・生徒たちが作った作品を見せる機会がないのがもったいない

・人に見せて評価をもらうことが大事

・プログラミングでこんなことができるという発見をシェアしよう

・どんな些細なことでも発表できる場を作り「発表」に対するハードルを下げたい

 

柏キャンパスのプログラミングTA(ティーチング・アシスタント:以下、TA)のさまざまな提案・目的を実現するために、プログラミングの授業の冒頭に実施されています。

 

N高通学コースのプログラミングの授業ではJavaScript(※1)やHTML(※2)などのプログラミング言語だけでなく、PhotoshopやAfterEffects(※4)などのAdobeツール全般、またGarageBand(※5)での作曲、さらに電子工作・3Dプリンタに至るまで、幅広いジャンルを学ぶことができます。

 

1 JavaScript…動的なWebページを作成することのできるプログラミング言語のひとつ。

※2 HTML…Hyper Text Markup Language(ハイパーテキスト・マークアップ・ランゲージ)の略で、Webページを作るための最も基本的な組版指定言語のひとつ。

※3 AfterEffects(アフターエフェクト)…アドビシステムズが販売している映像編集・制作ソフト。

※4 GarageBand…アップルが販売する音楽制作ソフト。

 

プログラミングに強い興味を持って入学し、4月から手探りでプログラミングを始めた生徒たちの「これで良いのかな?」という気持ちを、この発表会を通して次に挑戦していくモチベーションに変えていってもらいたいと思っています。

進捗発表会で発表してくれた何名かの生徒にインタビューをしてみました。

 

 

1人目 堀口さん

 

Q:何について発表しましたか?

A:Processingです。Processingというのはプログラミング言語のひとつで、図形などを描くことができる開発環境です。

 

Q:作ってみた感想は?

A:とても疲れてしまい、途中で心が折れるかと思いました。しかし完成すると「こんな感じになるのか」と自分でも感動して、嬉しかったのと同時に安心しました。他にもいろいろなことに応用できそうだなと思いました。

 

Q:これから挑戦してみたいことは?

A:今回の成果物から派生して、もっと良い動きをするものを作ってみたいです。図形も今自分ができるものだけではなく、別の形にも挑戦してかっこいいものを作ってみたいです。

 

Q:最後に一言お願いします!

A:TAの先生に勧められて始めてみました。思った以上に楽しかったので、皆さんも是非挑戦してみてほしいです。

 

2人目 矢野さん

(トップの画像をご覧ください)

 

Q:何について発表しましたか?

A:MMDです。MMDとは、MikuMikuDanceの略称でソフトの名前です。これを使用して3Dモデルを踊らせたりすることができます。

 

Q:作ってみた感想は?

A:他の人からは良いと言ってもらえましたが、自分としてはもっと工夫できたかなと思います。

 

Q:これから挑戦してみたいことは?

A:3Dモデルからはいったん離れて、プログラミング言語のPython(※6)などに挑戦してみたいです。

 

Q:最後に一言お願いします!

A:MMDは見ている方が楽しい時もありますが(笑)、作ってみてとても楽しかったです。

 

※6 Python…汎用のプログラミング言語。コードがシンプルで扱いやすいため、少ないコード行数でのプログラミングが可能。

3人目 樋口さん

一覧へ戻る

その他の記事

【渋谷】卒業や進級の春。2024年度の抱負を教えて!

通学コース

【渋谷】卒業や進級の春。2024年度の抱負を教えて!

【東岡崎】困りごとを仲間の力で解決!〜グループコーチング〜

通学コース

【東岡崎】困りごとを仲間の力で解決!〜グループコーチング〜

【京都】生徒が企画を立案し実行するコミュニティ活動「企画部」

通学コース

【京都】生徒が企画を立案し実行するコミュニティ活動「企画部」

CONTACT

ネットの高校について
詳しくはこちら

入学相談

資料請求

説明•相談会