N高等学校・S高等学校ネットの高校ブログ

一覧へ戻る

N/S高全体

N高生の国際交流~スタンフォード大学国際教育プログラムPart2

N高生の国際交流~スタンフォード大学国際教育プログラムPart2

(以下略)
慶應義塾湘南藤沢高等部:慶應、灘高等学校:灘、早稲田実業学校高等部:早実、N高等学校:N高
1列目:灘 Kくん、灘 Nくん
2列目:慶應 Fさん、慶應 Uさん、N高 Oさん、早実 Sさん、N高 Mくん
3列目:早実 Iくん、灘 Nくん、灘 Hくん、N高 Kくん、N高引率 金堂

 

 

スタンフォードサマープログラムのブログPart2は、1週目最後の週末のレポートから。

 

■フィールドトリップ

日本からの長時間の移動、初めてのプログラム参加での緊張、たくさんの海外の方との交流、スタンフォード大学での英語での生授業……。

到着してすぐにエンジン全開で臨んだプログラム。週末はちょっと授業をお休みして観光タイムです。

まずは、楽しそうな写真をご紹介。

 

サンフランシスコへ観光に行ったり、グレートアメリカ(遊園地)に行ったりとリフレッシュしながらも国際交流を深めていきます。

さすが高校生らしくフレッシュに、大いに笑ってはしゃいで楽しんだ様子。忘れられない思い出になったようです。

 

 

■授業の様子

2週目の授業は、解剖学(Anatomy Workshop and CCSR Tour)なども学びます。

これは医学系の講義で医師志望が多かったのもあり、みんな真剣に聴いて学んでいました。

ここでは、本当に貴重な体験をしました。

薬品についているとはいえ本物の臓器の「脳みそ」や「肺」などを手に持って(手袋をしています)触感や重さなど感じて学ぶことができます。(撮影禁止のため写真がないのが残念)

 

 

他にも面白い授業が盛りだくさん。例えば、写真の構図等を学ぶ授業「Visual Story telling in the Digital Age」。

講義聞いた後、写真を撮りに行き、その写真のストーリーを伝えるという授業です。

「大事なのは光と構図とストーリー」

メッセージを考えながら写真を撮るという流れです。

みんなで協力して、光の取り込み方・構図・ストーリーはあれこれ……と意見を言い合い形にしていきます。

グローバルソリューションの時間では、自分たちの理想とする国を作りプレゼンテーションします。

授業の流れは……

1)4~5ヶ国15人くらいでチームを組みます。

2)4つの島から1つを選択。

それぞれの島にそれぞれの気候、地形、広さ、場所などの特徴があります。(それぞれメリットデメリットあり)

3)それぞれの島で、政治、セキュリティ、社会システムなどの問題を話し合い、島にあった理想の国を作る。

 

以上の内容をポスターにして最終日にプレゼンテーションを行います。

何日かに分けて行っているので、終盤は熱いトークが飛び交っていました。こういった姿は頼もしいです。

 

 

 

■卒業式・最終日

時間はあっという間に流れ、2週間のプログラムも終わりを迎えます。

卒業式では全員卒業証書を手にし、友達になった他国のみんなとも涙のお別れです。

 

2週間を振り返り、

「スタンフォードを本気で目指そうかな」

「本気を出せば世界最高峰でもやれないことはないな」

「同世代との異文化交流よかった」

「もっと行動的にならないとな」

「ライバル視したりリスペクトする仲間ができてよかった」

 

などなど、参加者から嬉しい感想をいただきました。

夢の実現へ一歩近づけたかな?という印象を受けました。

そして、無事日本へと帰ってきました。

一覧へ戻る

その他の記事

【N/S高マイプロ】全国高校生マイプロジェクトアワード2023  地域Summit出場者の意気込みを紹介!

N/S高全体マイプロジェクト

【N/S高マイプロ】全国高校生マイプロジェクトアワード2023
地域Summit出場者の意気込みを紹介!

第20回ネット遠足〜ドラクエXの世界でドロケイ&鬼ごっこ!〜

N/S高全体

第20回ネット遠足〜ドラクエXの世界でドロケイ&鬼ごっこ!〜

【ネット部活】音楽部初のオフラインイベント N/S音楽ライブ開催!

N/S高全体ネット部活

【ネット部活】音楽部初のオフラインイベント N/S音楽ライブ開催!

CONTACT

ネットの高校について
詳しくはこちら

入学相談

資料請求

説明•相談会