N高等学校・S高等学校ネットの高校ブログ

一覧へ戻る

オンライン通学コース

【オンライン通学コース】大学受験に英検取得
目的やレベルに合わせた最適な英語学習を選べる! 楽しめる!

【オンライン通学コース】大学受験に英検取得 目的やレベルに合わせた最適な英語学習を選べる! 楽しめる!

 

今回は、オンライン通学コース(以下、オン通)の英語学習についてご紹介いたします。
オンライン通学コースベーシッククラス(午前・午後)では、週に1コマを使って、英語学習を行っています。

オン通の英語学習のカリキュラムは、各クラスのものと希望制クラスのものと、大きく分けて2種類あります。

 

■クラスの英語学習
クラスでは、中学校の学習範囲を中心とした内容の講義を行います。

N/S高生のためのオリジナル学習アプリN予備校にある基礎からしっかりと英文法を学べる「ゼロから英語」という授業をもとに授業を構成していて、その基礎知識を使って、グループワークを行います。

 

■希望制クラスの英語学習
希望制クラスは、学期始めに行われる学力テストの7段階(レベル0~6)結果に合わせて、レベル別のカリキュラムを展開しています。

また各講座では、生徒たちは指定された教材を各自で購入し、それを使用して学習します。

 

英検対策講座

英検の過去問を使って学び、英検準2級と2級取得を目指す講座です。

 

 

スピーキング総合力講座

TOEICスピーキングテストを軸に英語で運用、発信できる総合的な力を手に入れるための講座です。

 

英語討論講座

TOEFLやIELTSを意識した記事を使って、海外大学も視野に入れたレベルの英語の運用力を身につける講座です。

 

 

ここからは生徒から各カリキュラムについて紹介してもらいます。

クラスの英語学習
オンライン通学コース岡﨑クラス所属のO.Cです。
クラスの英語学習を4月から3ヶ月受講していて、今は英検対策講座を受講しています。


私からはクラスの英語学習の授業内容について紹介します。クラスの英語学習の授業は、文法の確認をしてから、グループワークという流れで行われています。


グループワークでは、会話がメインで、グループに分かれたときに話す英文の台本づくりなどを事前に準備する時間があるので、きちんと対応を練った上であまり緊張し過ぎずに臨めるのも良いですね!

 

事前に準備するワークシート(※1)には、自分に合った単語を選択して英文が作れるようになっていて、難しく考え過ぎずにできたこともよかったです。
グループでは、このワークシートをうまく記入できていなかったときでも、ティーチング・アシスタントの先生が一緒にワークシート にある翻訳機能を使ってサポートしてくれているので、英語があまり得意でない人も安心して参加できると思いますよ!

※1 グループワークの前には、ワークシートを使って、その日の基礎知識を使った英作文の学習をします。

 

空白がある英文が記載されており、その空白には、いくつかの選択肢があるので、自分に合った内容を選べるようになっています。そのため、英語が苦手な生徒でも英作文の学習をすることができます。


また、選択肢の中に自分に合った内容がない場合や別の表現を知っている場合は自由記述も可能なので、英作文の自由度が高いのも魅力的です。

 

 

特に印象的だったテーマは、人物に関する英作文を作って、グループメンバーに出題して、どの人物に関する英作文を読み上げたか当てるゲームです。

授業の最後にはその授業で使った文法の復習として、カフート(※2)を使ったクイズが行われることも魅力です。

カフートには初めて触れましたが、クイズ形式でその日の英語を復習できるのは面白いですね!

※2 クイズ(4択問題や◯×問題など)をゲーム感覚でできるWebアプリ。

英検対策講座
オンライン通学コース岡﨑クラス所属のY.Sです。英検対策講座(英検2級対策)を9月現在、6ヶ月受講しています。

私が英検対策講座を受講した理由は、大学受験を想定しているからです。大学では、英検が加点になりやすいと聞いて、取得を目指して頑張っています。社会では英語力を求められているともよく聞くので、強化していきたいというのも理由のひとつですね。

 

また現在、私はプログラミングを勉強中なのですが、のプログラミングで使用されるコードなどはすべて英語なので、その必要性をひしひしと感じています。

 

英検対策講座には英検準2級と2級の取得を目指している生徒が一緒に授業を受けています。
それぞれのレベルごとにテキストや日々のテスト内容は異なりますが、同じ授業を受けます。ここが面白いところで、授業内容は「英語を学ぶ方法」なので何の問題もありません。授業は基本的に、まずテストを行ない、それから英語を学ぶ方法についての授業を受け、最後にクイズという流れで進行します。

取得したい資格が異なっていても、同じ授業を受けることができるし、とっても勉強になります。英語を学ぶ方法とは、例えば、効率の良い単語の覚え方や文の構成などです。

 

ここでは予習がとても重要になってきます。予習が重要と聞くと、身構えてしまう人もいるかもしれませんが、私は大学受験におけるメリットを考えると、モチベーションが上がってきます。さらに英検対策講座のレベル別で指定されているテキストに付属されているCDを聞くだけでも学習になるので、手軽に学習を続けることができます。  

「英検2級持ってたら、カッコよくね?」みたいなモチベーションもありです(笑)

 

授業内容についてではないですが、講師の先生方が語源や雑学などについても雑談でお話ししてくださるので楽しいです私は、雑学が好きなので、そういった話をしてくださると、より頭に残りやすいです。授業終わりのクイズが良い復習となるのも推しポイント。

 

また1人だとなかなか勉強が長続きしないタイプなので一緒に勉強する仲間がいるのは心強く、継続して勉強することができています。テストごとにヒストグラムでクラスの得点と人数のグラフを共有してくださることも、現時点での実力を把握することができて良いと思います。

 

スピーキング総合力講座

オンライン通学コース岡﨑クラス所属のK.Kです。スピーキング総合力講座を9月現在で6ヶ月受講しています。

 

私は、2歳から15歳まで英語の学習をしていて英検準1級を取得しています。しかし、去年はあまり学習できなかったので、週に1回でも英語に触れられたら良いなと思って、スピーキング総合力講座を受講しました。

 

私からは、スピーキング総合力講座の授業内容について紹介します。

授業の流れは、発音練習に始まり、課題復習・解説、最後に問題演習という感じで進んでいきます。まず、発音練習です。

発音練習は、その日の問題演習で使う英単語をピックアップして練習します。全員ミュート解除(※3)して、一斉に発音するので一体感が生まれますね!

※3 オンライン通学コースは全授業をビデオ通話アプリ「Zoom」を使用して行っています。Zoomでは、カメラやマイクのオンオフが可能です。ミュート解除とは、マイクをオフからオンにすることを言います。

 

続いて、課題復習と問題演習。TOEICのスピーキングテストから抜粋された問題を学習します。

宿題(課題)で1問、授業中に1問、計2問は毎週解いています。宿題の課題も授業中の問題演習の回答も毎回添削してもらえる(※4)ので良いですよ!

※4:宿題は外国語教育課の職員が、授業中の問題演習はTAが添削してくれます。

 

問題の系統としては、定型的な文で解答できるものもありますが、多くは、自分で資料を読み解いたり、自分の意見を具体的に盛り込んだりしながら、作成しないといけないものです。

具体的に言うと「YES」 or 「NO」や定型文で回答するようなものはなく、賛成か反対の立場に立って、理由を述べないといけないといったものです。

 

そうした問題で、賛成ではあるけど、なかなかその理由が思いつかないと、なんとか振り絞って答えなくてはならず大変です。学生ではなく、社会人が解くことを想定した内容の問題なので、社会のルールを知らないと、回答に困ってしまうこともあります。

そのことをきっかけに「ニュースを見て社会を勉強しよう」と思うきっかけにもなってそれは良かったです。

 

課題復習や問題演習の時には、それぞれの回答をSlack(角川ドワンゴ学園で使用しているコミュニケーションツール)で共有します。

Slackの投稿を見て、自分の意見と同じでも異なっていても、新しい視点の発見や刺激を受けることが多いので純粋に楽しいです。

 

オンライン通学コースの英語学習についてのご紹介は以上です。

さまざまな英語学習のカリキュラムがありますので、自分に合った学習方法を見つける参考にしていただけたら嬉しいです!

一覧へ戻る

その他の記事

【オンライン通学コース】ネットで登校!?充実の学園生活

オンライン通学コース

【オンライン通学コース】ネットで登校!?充実の学園生活

【オンライン通学コース】みんなで「未来の家具」考えました

N/S高全体オンライン通学コース

【オンライン通学コース】みんなで「未来の家具」考えました

【オンライン通学コース】挑戦した経験が自信に変わった ~はじまりの1年を振り返って~

オンライン通学コース

【オンライン通学コース】挑戦した経験が自信に変わった
~はじまりの1年を振り返って~

CONTACT

ネットの高校について
詳しくはこちら

入学相談

資料請求

説明•相談会