N高等学校・S高等学校ネットの高校ブログ

一覧へ戻る

通学プログラミングコース

代々木キャンパス・梅田キャンパスで開講
「通学プログラミングコース」の魅力を生徒目線でご紹介

代々木キャンパス・梅田キャンパスで開講 「通学プログラミングコース」の魅力を生徒目線でご紹介

 

※このブログは、梅田キャンパス 通学プログラミングコースの2年生、縄田さんに書いてもらいました。

 

皆さんこんにちは!

N高等学校 梅田キャンパス 通学プログラミングコース 2年生の縄田です。今回は代々木キャンパスと梅田キャンパスだけが有する「通学プログラミングコース」での普段の生活についてお伝えしたいと思います。

 

■日々の活動について

通学プログラミングコースは、プログラミングを活用しながら「作ることで学ぶ」ことを基本方針にモノづくりに関する技術を学べるコースです。

コーチやティーチング・アシスタント(以下、TA)からアドバイスをいただきながら、作りたいものを日々制作しています。

 

私の場合は、Webアプリやスマートフォン向けアプリの開発や、競技プログラミングなどに日々励んでいます。

最近では、「N予備校 冬のWEBアプリケーションコンテスト 2021」に作品を提出するため活動していました。

これはN予備校主催のコンテストで、N予備校のプログラミングコースを履修している生徒を対象に、プログラミングの成果物を競うものです。

 

以下の写真が提出した作品です。ニュース情報を統合的に表示させて情報収集をラクにするアプリを制作。アプリケーション開発のフレームワークとなる「Next.js」やクラウドセキュリティサービスの「Prisma」などを活用して作りました。

 

通学プログラミングコースでは、他にも

・Unity(ゲームエンジン)を活用したゲーム制作

・Blender(3DCGアニメーションソフト)でのモデリング

・3Dプリンターを使ったものづくり

・電子工作

 

など、多種多様な制作活動を行っている人がいます。授業時間のほとんどが制作活動の時間となっており、集中して長期的な制作も行うことができます。また、この制作活動の時間にIT系企業へのインターンシップへ参加して、実践的な経験や知識を学んでいる人もいます。(担当職員の方の許可が必要です)

 

こちらの写真は電子工作の作品例。Arduinoというマイコンボードとモータードライバーを使用してモーターの制御に挑戦してみました。

 

■ LT大会について

月に一度開催されるLT大会というものがあります。LTとは「Lightning Talk(ライトニングトーク)」の略で、5分程度の短いプレゼンテーションを指します。現在取り組んでいる技術的な試みの発表を行います。

 

多種多様な制作活動を行っているプログラミングコース生ですが、このLT大会では、各自が勉強になったことや、制作物の進捗状況などを知ることができ、さまざまなジャンルの発表が行われるためとても興味深いです。基本的には全員が登壇するので、他の生徒と交流する良い機会でもあります。

 

※過去に江坂キャンパスで開催したLT大会の様子はこちらからご覧いただけます。

江坂キャンパスのプログラミング クラスが、初めての「LT大会」を開催しました

 

発表に使用する資料も自分たちで作っています。ユーモアあふれる発表だったり、スライドのデザインが洗練されていたり、その場で実際に制作物を動かしていたりと発表のスタイルも個性豊かです。一晩で資料を100ページ作ってくる猛者もいます(笑)

 

LT大会の様子は以下の写真のような感じです。仲間の発表にみんな真剣に聞き入っています。

 

■ 通学プログラミングコースに入って成長したこと

最後に、通学プログラミングコースに入ってみて感じた私自身の話をしたいと思います。

通学プログラミングコースに入ってプログラミング能力はもちろん明確に成長しましたが、他にも成長したことがあります。それは“挑戦するための自信と行動力”です。

 

初めて作ることができたアプリからさらに次のアプリへ、また次のアプリへと、制作の回数を重ねる度に、自分にはできないだろうなと無意識に思っていたこともやる気次第で実現の可能性が大いにあるということに気づくことができました。また、制作は個人で進めていくので自走する力も身につけることができたと思います。

 

その中で興味のある分野の制作活動を続け、必要になってくるプログラミング能力を身につけることができました。そういった経験から自信がつき、コンテストへの応募など活動の範囲を少しずつ広げることができるようになりました。これは私にとって何ものにも代え難い貴重な経験だと思っています。

今回の記事では紹介できませんでしたが、

・成果発表会

・オープンキャンパス

・映像鑑賞会

・キャンパスフェスティバル

など、さまざまなイベントが盛りだくさんなこともN/S高、そして通学プログラミングコースの魅力です!

 

最後の写真は放課後にボードゲームで遊んでいる様子を!

授業やイベント以外の時間もこうして充実して過ごしていますよ。

 

 

ここまで読んでくださった方に、通学プログラミングコースの空気感が少しでも伝わればいいなと思います。

 

 

一覧へ戻る

その他の記事

【通学プログラミングコース】筑波大学との交流会を行いました! 〜筑波NSミライラボ〜

通学プログラミングコース

【通学プログラミングコース】筑波大学との交流会を行いました!
〜筑波NSミライラボ〜

【通学プログラミングコース】 「こんなこと、できるようになりました!」半年間を振り返り発表

通学プログラミングコース

【通学プログラミングコース】
「こんなこと、できるようになりました!」半年間を振り返り発表

初心者も経験者も大歓迎! 通学プログラミングコースのオープンキャンパスを紹介します

通学プログラミングコース

初心者も経験者も大歓迎!
通学プログラミングコースのオープンキャンパスを紹介します

CONTACT

ネットの高校について
詳しくはこちら

入学相談

資料請求

説明•相談会