N高等学校・S高等学校ネットの高校ブログ

一覧へ戻る

通学コース

【京都】Let's Halloween!実行委員の準備から当日まで

【京都】Let's Halloween!実行委員の準備から当日まで

 

このブログは、3年生の堤田和樹さん、1年生の野村安慈さんに書いてもらいました。

 

みなさんは、先月のハロウィンを楽しみましたか?

日本でも仮装をしたり、子どもにお菓子をあげたりして、ハロウィンが定着してきました。

「トリック・オア・トリート」のフレーズもとても有名ですね。

 

京都キャンパスでも、1限目と2限目の時間を使ってハロウィンイベントを行い、2つの企画を楽しみました。

1つは「ワードウルフ」です。

人狼というゲームを改造したもので、イベントなどではよく遊ばれる有名なゲームです。

 

もう1つは「クイズ大会」です。

イベントの定番、ルールの説明がなくても誰でも楽しめるのがいいですよね。

 

このハロウィンイベントは「実行委員」が企画しました。

実行委員達は当日までキャンパス内の飾り付けと、生徒企画の作成に大忙しでした。

 

【ハロウィンパーティの準備】

  1. キャンパス内の飾り付け

せっかくだからキャンパスもハロウィン仕様にしたい!

イベントの雰囲気を出すため、まず始めたのは飾り付けです。

風船を膨らませて、キャンパス内の至る所に飾っていきました。

膨らませている途中に多くの風船を割ってしまって、割れる度にみんなでびっくりしました(笑)

 

2. 生徒企画の準備

生徒企画の準備、とても大事なところです。

何をするのかを、実行委員で決めます。

みんなの「これをやりたい!」を探しながら話し合い、「ワードウルフ」と「クイズ大会」の2つの企画に決めました。

 

企画が決まれば、次はスライド作りです。

ハロウィンっぽいスライドを作ることができて、実行委員一同大満足でした。

 

このような準備を経て、少しの不安とたくさんの楽しみで迎えたハロウィン当日。

司会担当もばっちりキメて準備万端。

 

まずは、ワードウルフから。

 

簡単にワードウルフのルールを説明すると、

みんなとは異なるお題を与えられた、少人数の人を探し出すゲームです。

全員にお題が配られるのですが、班の中に1人だけみんなとは違うお題を渡された人がいます。

多数派は市民、少数派はワードウルフと呼ばれます。

 

ゲーム開始時は、自分が市民なのか、ワードウルフなのかわかりません。

ワードウルフは市民にバレないように、やり過ごさなければなりません。

2回戦行ったのですが、ヒヤヒヤやドキドキが続き、2回とも、とても盛り上がりました。


後半はクイズ大会です。

 

クイズ大会には「Kahoot!(※1)」というクイズアプリを使用しました。

このkahoot!は、京都キャンパスでは木曜日と金曜日の英語の時間の終わりに、理解度のテストをかねたミニゲームで使っていて、、京都キャンパス生には馴染みの深いアプリです。

※1 ノルウェー発のeラーニングプラットフォームが開発したアプリケーションです。オンライン上で4択のクイズに挑戦でき、参加者の正答率をランキング形式で発表してくれます。

 

このアプリを使って、ハロウィンに関することを中心とした問題を11問出題しました。

班の中でどれが正解か?を話し合い、時にはクイズの問題に出てくる画像で盛り上がる班もあり、笑い声や歓声が溢れていました。

 

みんなで準備して、みんなで全力で楽しんだ、最高に盛り上がるハロウィンでした。

一覧へ戻る

その他の記事

【渋谷】卒業や進級の春。2024年度の抱負を教えて!

通学コース

【渋谷】卒業や進級の春。2024年度の抱負を教えて!

【東岡崎】困りごとを仲間の力で解決!〜グループコーチング〜

通学コース

【東岡崎】困りごとを仲間の力で解決!〜グループコーチング〜

【京都】生徒が企画を立案し実行するコミュニティ活動「企画部」

通学コース

【京都】生徒が企画を立案し実行するコミュニティ活動「企画部」

CONTACT

ネットの高校について
詳しくはこちら

入学相談

資料請求

説明•相談会