普通科プレミアムと
普通科スタンダード
ネットの高校では学び方を選べます

2021年4月より、
VR空間で学習ができる
「普通科プレミアム」がはじまります
N高等学校とS高等学校では、日々の学習をVR学習と映像学習で行う「普通科プレミアム」か映像学習のみで行う「普通科スタンダード」を選択することができ、どちらを選んでも高校卒業資格を取得することができます。
- ※普通科の選択は全ての生徒が対象です。
- ※普通科プレミアムは2021年4月より始まります。
- ※S高等学校(設置認可申請中)は2021年4月開校予定です。
普通科プレミアム
キミだけの学びの空間へ
集中力がUPする、VR体感学習

普通科プレミアムでは、N高生とS高生がVRの世界で学び、仲間と交流できます。VRの技術を使った学習では、好きな場所から実験に参加できたり、VR空間の海外にワープして英語が学習できます。さらに、N高生とS高生が集う交流スペースでは、趣味の合う仲間がみつかり、VRの世界で友だちが作れます。

- ※VRに対応していない授業もあります。
- ※画像は全て開発中のイメージです。名称・仕様などが変更される可能性があります。
VRゴーグルを
無償でお渡しします
「普通科プレミアム」を選択された方には、当校の授業教材の視聴を目的として、「普通科プレミアム」に在籍することを条件に、VR機器を無償でお渡します。学習を始めるためには、「Oculus」アプリがインストールできるスマートフォンまたはタブレットなど指定された端末やネットワーク環境が必要です。
-
- ※「普通科プレミアム」を選択された方には、当校の授業教材の視聴を目的として、「普通科プレミアム」に在籍することを条件に、VR機器を無償で渡します。原則として返却不要ですが、転学・退学する場合や「普通科プレミアム」から「普通科スタンダード」に変更した場合は、VR機器を当校に返却する必要があります。
- ※VR機器を利用する際は全て自己の責任において利用し、事故や怪我などに十分注意してください。VR機器の利用によって生じた事故、怪我についての責任は負えません。また、Oculus社のガイドラインにより13歳未満はOculusのVR機器を利用することが禁止されています。

VR学習は世界が注目している
次世代の体感型学習
VRはゴーグルをかぶると360度に渡って視野が広がり、仮想現実の世界へ飛び込めるテクノロジーです。立体的に物事を体感できることから、医療実習のトレーニング・ゲーム・モノ作り現場で多様に採り入れられており、従来よりも効率性がよいと考えられています。教育分野では、2016年にアメリカ政府が教育現場にVRを取り入れる「VR Education Projects」に注目。VRを利用している間の高い集中力や、積極的に何かを生み出そうとするチャレンジ精神が次世代型の学習方法として、世界中で注目されています。
普通科プレミアム 学習の特長
01
VRの世界は
勉強に集中できる
VRゴーグルをかぶると、どこにいても自分だけの学習空間にワープでき、集中できる勉強空間が手に入ります。

02
積極的に取り組める
参加・体感型学習
VR空間では自ら授業に参加し、VR教材を体感しながら学習できるため、学習に対して積極的に取り組めます。

03
学習アプリとの
シームレスな連携
学習アプリとシームレスに連携されており、VR学習と映像学習の使い分けができる、実用的なVR学習プラットフォーム。

04
友だちがいるから
学びが続く
同じ授業を受けた仲間が同じ学習空間に登場。仲間がいるから学習がはかどります。


普通科スタンダード
いつでもどこでもネットで学ぶ
好きなときに好きなだけ学習

普通科スタンダードでは、パソコン・スマートフォン・タブレットを用いて、必修授業や課外授業の学習を行います。

学び方と学費の一例
学び方
学び方(普通科プレミアムか普通科スタンダード)の変更は、各所属期の開始月のみ可能です。(4月生は4月、7月生は7月、10月生は10月、1月生は1月)。年度途中(各期の途中)での変更はできません。
普通科プレミアム | 普通科スタンダード | |
---|---|---|
映像学習 | ||
VR学習 |
学費の一例
普通科プレミアム | 普通科スタンダード | |
---|---|---|
納入金額3年間の合計 | 1,099,000円 | 739,000円 |
就学支援金の3年間合計 | 888,000円 | 532,800円 |
3年間の実質負担額 | 211,000円 | 206,200円 |
- ※3年間・75単位履修モデルケースのシミュレーションの合計金額です。また、世帯年収(590万円程度未満)の家庭が高等学校等就学支援金を利用した場合の一例です。
- ※2021年4月に公開予定のVRコンテンツ内容は必修授業における角川ドワンゴ学園「オリジナル版」の学習や各科目の副教材などです。
CONTACT
ネットの高校について
詳しくはこちら
電話で入学相談
受付時間 平日10:00〜19:00
Webから入学相談