ニュース・トピックス

学術研究を志す中高生が切磋琢磨するコミュニティー 「研究部」を設立
〜世界中の中高生が参加可能〜

学術研究を志す中高生が切磋琢磨するコミュニティー 「研究部」を設立  〜世界中の中高生が参加可能〜

 

学校法人 角川ドワンゴ学園は2021年4月、学園の内外を問わず学術研究を志す中高生が世界中から参加できるコミュニティーとして、「研究部」を新たに発足いたします。

 

研究部は、さまざまな学術領域で専門的な学修や研究活動を行っている中高生が集い、広く研究に関する知見を深めることができるコミュニティーです。一般的に学校の部活は学内に限ったものであることが多いのに対し、研究部は学校や地域の枠を越えて、学外からも広く参加することができます。

 

研究部では、メンターによる研究サポートや研究発表会、専門家による講演イベントの実施等、オンライン/オフラインを通じて部員同士が交流できる場の提供を行っていきます。学術研究を志す中高生が自らの研究をさらに発展させながら、仲間との出会いを通じて、互いに刺激しあえる場を創成していきます。また、活動内容によっては研究資金の支援も予定しています。

 

角川ドワンゴ学園では、研究部に参加したい生徒を広く募るため、2021年4月18日(日)に募集説明会を開催いたします。さらに、研究部の発足を記念して、研究の最前線で活躍する方々を登壇者に招いた特別座談会 「いかにして人は研究者になるか」も同時に行います。募集説明会および特別座談会の模様はYouTubeとニコニコ生放送で生配信します。

 

また、研究部に参加したい中高生や、研究部にメンターとして協力してくださる大学生、院生、研究者の方を3月29日(月)より募集いたします。ご興味のある方は、文末の申し込みフォームよりご応募ください。なお、研究部の設立にあたっては、株式会社リバネス様よりご支援をいただいています。

「研究部」 募集説明会 & 特別座談会 「いかにして人は研究者になるか」 概要

<日 時>2021年4月18日(日)15時00分~17時30分

<放送URL>

YouTube: https://youtu.be/olOw-ThrifQ

ニコニコ生放送: https://live.nicovideo.jp/watch/lv331060380

※N高等学校やS高等学校、N中等部の生徒だけでなく、どなたでも視聴可能です。

 

【第一部】 特別座談会「いかにして人は研究者になるか」

<内容>異なる学術領域の研究者の方々に、研究者になるまでの道のりや、現在に至るまでの研究の流れ等を具体的にお話しいただくことで、研究者のリアルな言葉と姿を視聴者に届けます。中高生には将来の姿を思い描くうえでの参考となる座談会です。

<登壇者>山崎雅人さん(東京大学 カブリ数物連携宇宙研究機構 准教授)

鈴木俊貴さん(京都大学 白眉センター 特定助教)

鮎川ぱてさん(ボカロP、音楽評論家、東京大学教養学部非常勤講師)

<司 会>ヨビノリたくみさん(教育系YouTuber)

 

【第二部】 「研究部」募集説明会

<内容>研究部の活動内容やスケジュール、募集要綱等の説明

「研究部」 各種申込フォーム

<研究部に参加を希望する中高生の方>

研究部に参加したい中高生は下記フォームよりお申し込みください。研究部は世界中の中高生が対象となります。研究部所属には選考があります。応募の際は、必要に応じて在籍校の先生に相談し、学業や所属校の活動などに支障がないことを確認してください。

研究部エントリーフォーム:https://forms.gle/tccCGRueGqXL3aQh9

 

<研究部のメンターとして協力いただける方>

研究部では、メンターとして協力いただける大学生や院生・研究者の方を募集しています。メンターは登録制です。事前に登録いただいた方の中から、生徒の研究領域に合った方へ連絡をし、雇用条件等の確認をいただいた上でメンターをお願いすることになります。関心のある方はぜひご登録ください。

研究部メンター登録フォーム:https://forms.gle/9NAcu4DbeRRwtJtSA

 

<研究部ホームページ>https://nnn.ed.jp/about/club/kenkyubu

<研究部Twitter>https://twitter.com/kd_kenkyubu

 

一覧へ戻る

CONTACT

ネットの高校について
詳しくはこちら

入学相談

資料請求

説明•相談会