ネットの高校の教員は、メンターとして学習のみならず、生徒一人ひとりの人格を尊重し、個性に合わせて力を伸ばすサポートを行います。生徒・保護者とのやり取りはメールや電話以外にもICTツールを活用し、円滑なコミュニケーションを行います。日常的にICTツールを幅広く活用し、アプリ上でホームルームなどを実施する他、Web面談で進路指導や生活指導なども行います。教員として教科指導に特化し、スクーリング時に生徒の興味を引き出す授業実施を専門とする場合もあります。様々な面から生徒がより良い学校生活を送れるようなサポートをしていきます。