有料募集終了
オンライン開催
【オンライン職業体験】人のチカラを引き出すコミュニケーションスキルを学ぶ 〜これからの社会で求められる「質問力」を磨こう〜
オンライン開催
【オンライン職業体験】人のチカラを引き出すコミュニケーションスキルを学ぶ 〜これからの社会で求められる「質問力」を磨こう〜
※注意 このプログラムはオンライン完結型プログラムです。
人のチカラを引き出すコミュニケーションと聞いて、あなたは何を思い浮かべますか?
スポーツには「コーチ」というお仕事があります。
野球やサッカーといったスポーツのコーチ。
素晴らしいコーチは選手をよく観察し、選手にふさわしい問いかけをして、選手の思考を活性化させるといいます。
そんな優れたコーチの技術を体系化したものが「コーチング」です。
今回のプログラムでは、コーチングの技術の中から「問いの技術」にフォーカスして、人のチカラを引き出すスキルを学びます。
良い問いかけは人の思考を活性化させます。問いかけの技術を身につけると、固定観念を壊して本質的なことに集中して考えやすくなったり、相手の本気を引き出すコミュニケーションスキルを磨くことができます。
最近では、教育や介護といった人に関わる仕事にも役立つ能力として注目されています。そんなコーチングの中でも問いかけのスキルを磨きませんか?
皆さんの参加をお待ちしています。
人のチカラを引き出すコミュニケーションと聞いて、あなたは何を思い浮かべますか?
スポーツには「コーチ」というお仕事があります。
野球やサッカーといったスポーツのコーチ。
素晴らしいコーチは選手をよく観察し、選手にふさわしい問いかけをして、選手の思考を活性化させるといいます。
そんな優れたコーチの技術を体系化したものが「コーチング」です。
今回のプログラムでは、コーチングの技術の中から「問いの技術」にフォーカスして、人のチカラを引き出すスキルを学びます。
良い問いかけは人の思考を活性化させます。問いかけの技術を身につけると、固定観念を壊して本質的なことに集中して考えやすくなったり、相手の本気を引き出すコミュニケーションスキルを磨くことができます。
最近では、教育や介護といった人に関わる仕事にも役立つ能力として注目されています。そんなコーチングの中でも問いかけのスキルを磨きませんか?
皆さんの参加をお待ちしています。
特長
■新型コロナウイルスの感染対策として、すべてのプログラムをオンラインで開催します。
■人の意思や意欲を引き出して、誰かを応援する技術を身に着けたい人におすすめです。
■今回のプログラムでは、プロコーチとして活躍する小畑怜美さん(and seeds)が講師として皆さんにコーチングについて教えてくださいます。
■人の意思や意欲を引き出して、誰かを応援する技術を身に着けたい人におすすめです。
■今回のプログラムでは、プロコーチとして活躍する小畑怜美さん(and seeds)が講師として皆さんにコーチングについて教えてくださいます。
問いかけのスキルは思考を活性化させる?
私達は普段、一人で考える時も自分に質問しながら考えています。後ろ向きな問いかけをすれば、暗い気持ちになりますし、前向きに問いかけができると明るい気持ちで考えることができます。
このプログラムでは、他者に問いかける技術を学びますがその内容は自分の困りごとや悩みを解決する手段になるかもしません。
このプログラムでは、他者に問いかける技術を学びますがその内容は自分の困りごとや悩みを解決する手段になるかもしません。
職業体験をオンラインで開催!
■Zoom、Slack、Miroなどのオンラインアプリを使って運営します。
■期間中6回のオンラインワークショップを通じて行います。
■ワークショップは1回2時間半の予定です。途中休憩があります。
■交通費が心配で従来の職業体験に参加できなかった人におすすめです。
■期間中6回のオンラインワークショップを通じて行います。
■ワークショップは1回2時間半の予定です。途中休憩があります。
■交通費が心配で従来の職業体験に参加できなかった人におすすめです。
- 参加費:22,000円(税込) 支払い方法 : クレジットカード・銀行振込:可 (参加確定後に支払方法の詳細をお知らせします。)
- 定員:20名(予定) ※応募者多数の場合には、抽選にて参加者を決定します。
- 日程:2020年11月30日(月) ~ 12月11日(金) 全6回のワークショップ
- 締切:2020年11月15日(日) 23:59
スケジュール
- 第1週 11/30~ 12/04
- オリエンテーション
(プログラム紹介・運営陣の自己紹介・自己紹介・Zoom, Slackの使い方)
コーチングとは?
(問いを考えることを通して、人のチカラを引き出すコミュニケーション技術、コーチングについて知る)
問いの作り方① 目的をもって聞く方法を知る
(質問力の全体像・相手の中に選択肢を増やすための問い)
- 第2週 12/07~ 12/11
- 問いの作り方② 視点を増やして問う方法を知る
(5W1H + closed question をバランスよく使う・軸を変えて質問する)
問いの作り方③ 問いで思考を切り替える方法を知る
(「よく学ぶ人の問い」と「学ばない問い」・選択の地図)
2週間の学びを振り返る
(2週間の学びを言語化する・一緒に学んだ仲間にお別れ)
- 注意
- ■上記のカリキュラムは参加する皆さんの進行度合いを見て変更する可能性があります。
■WSや講座は通常、14:00 ~ 16:30 の時間帯での開催を予定していますが、ゲスト、その他講師の都合により変更される可能性があります
募集は終了しました
参加に際しての注意点
■プログラムはすべてオンラインで開催致します。
■抽選結果は 2020年11月20日(金) 23:59 までにメールにてお伝え致します。
■抽選結果は 2020年11月20日(金) 23:59 までにメールにてお伝え致します。