アーカイブ

2016/11/24

温泉宿運営体験に行ってきました

アーカイブ

温泉宿運営体験に行ってきました

大分県由布市の温泉宿“時のかけら”

2016年11月14日(月)~18日(金)の5日間。紅葉で紅に色付く湯布院の街。
温泉宿運営体験に参加したのは2名のN高生。ゲストハウスのオーナーやオランダ人スタッフと共に過ごした時間はかけがいのないもの。海外からのお客様のおもてなし、室内の大工仕事、動物の世話、食事作り、などなど普段の学校生活ではできない経験です。
 やわらかな光、壮大な山、そしてあたたかい人々。自然の中で生徒達は、「仕事観」「モノの考え方」「ものづくり」「異文化交流」「共同作業」と様々なものを学びました。
  • 大分県由布市の温泉宿“時のかけら”
  • 大分県由布市の温泉宿“時のかけら”

由布の山々に囲まれたゲストハウス【時のかけら】。青い空と色鮮やかな山。

「異文化交流×おもてなし×自然×大工=動画撮影」

今回の職業体験のテーマは「異文化交流×おもてなし×大工仕事」を通して感じた由布の素晴らしさをプレゼンすること。
 外国人が多く訪れる大分県由布市のゲストハウス時のかけら。大自然の中、接客やスタッフとの会話を通して、異文化交流が盛んな場所です。接客では、お客様に楽しい時間を過ごしていただくために、どんなおもてなしをするのかを経験ができます。時のかけらのコンセプトは「秘密基地」。オーナーであるKAZさんやスタッフが良いと思うことを手作りで生み出す。生徒は大工仕事にも挑戦しました。
 そして、今回の職業体験の課題は、由布市の素晴らしさと【時のかけら】の魅力を伝えることです。生徒は自ら感じた魅力を言葉と写真と動画で人に伝えるコミュニケーション力を学びました。
  • 「異文化交流×おもてなし×自然×大工=動画撮影」
  • 「異文化交流×おもてなし×自然×大工=動画撮影」

ヤギや豚の世話も癒されながら、大切な仕事です。由布の素晴らしさを撮影しました!

英語による異文化交流

時のかけらには、立命館アジアパシフィック大学の在学生や卒業生を中心に様々な外国人スタッフがいます。今回はオランダ人のロニーがスタッフとして働いていました。
 元々英語が好きで海外交流に興味の参加生徒。しかし、当初はなかなか自分の言いたいことが伝わりません。食事の準備や農作業や大工作業と協力して仕事をする中で、徐々に単語レベルから文章レベルの会話へと進みます。
 ロニーは「やりたいことややらなければいけないことがあるからこそ、伝えたいことが生まれます。そこにコミュニケーションが生まれるのは日本語も英語も同じです。」と生徒に伝えていました
 生徒は懸命に英語で会話を続け、表情もみるみると輝いていきます。オーナーのKAZさんも驚く英語の上達でした。
  • 英語による異文化交流
  • 英語による異文化交流

調理中も英語でコミュニケーションに挑戦!! 折り紙など日本文化で異文化交流!!

おもてなし接客

時のかけらには、アジアを中心に多くの外国人観光客様がいらっしゃいます。日本の文化や由布市の大自然、そして「スタッフとお客様の小さな時を集めた時間・空間」という時のかけらのコンセプトへの共感。
 日本の文化を時間を料理を楽しみしているお客様。そのお客様に裏表なく接客するおもてなしを生徒は学びました。お客様の気持ちになり、考えて接客をします。生徒も「どうすれば日本を感じられるか?」「何をして欲しいのか?」「どうすればあたたかみが伝わるのか?」を考えながら時のかけらスタッフのみなさん指導の下、考えながら仕事に立ち向かいました。
 お皿の並べる位置。取りやすく置く橋の位置。布団がやわらかく感じられる敷き方。整理整頓。
体の動きにお客様へのおもてなしを覚えさせる。
  • おもてなし接客
  • おもてなし接客

お客様の気持ちになって丁寧にセッティング。  布団も太陽の光を浴びて気持ち良く。

大自然に囲まれたゆったりとした時間

水も土も木も、自然に恵まれた由布市。山々に囲まれ自然に包まれるあたたかみのある地域です。時のかけらも、地産地消で自然の恵みを活かしています。生徒達は、山に入り、動物と触れ合い、風を嗅ぎ、自然と共生しながら人間がどう生活を営んでいくかを学びました。
 山中の畑で経験した畝作りや小松菜の間引き、自然とふれあいながら感じるのは、食料を作る大変さと尊さ。そして、いつか成長して戻ってくる気持ちも込めて、栗の木を植樹しました。ヤギや豚のために運んだ籾殻。籾殻の山の上から見た山々の景色は生徒の心にずっと残るでしょう。
  • 大自然に囲まれたゆったりとした時間
  • 大自然に囲まれたゆったりとした時間

休憩は、もみがらの上からの絶景     山々の土の豊かさに感謝しながら農作業

大工仕事にも挑戦

時のかけらのオーナーKAZさんは「楽しいもの良いものを自分の手で作る」という考えを持っています。古民家を9年掛けて自分達でリノベーションをしています。生徒達が体験した大工仕事は「木の加工」と「壁の漆喰塗り」。当初は、長さの計測なども適当にやっていました。しかしスタッフさんからの「この木が時のかけらになり、お客様が大切な時間を過ごす空間になるのだよ」という言葉で生徒の表情は一変。
 何時間も掛けて大工仕事が終わった後、その壁は色だけではなくお客様へのおもてなしの心がこもった壁になります。そして加工して焼いた木材には、生徒の気持ちを反映したかのような柔らかな木目。
  • 大工仕事にも挑戦
  • 大工仕事にも挑戦

部屋のリノベーションも手作りです。電動ノコギリに初挑戦!!壁の漆喰塗にも挑戦

体験だではない。振り返りで整理して学習します

時のかけらでの温泉宿運営や由布市の大自然アクティビティ、生徒は由布市の素晴らしさと時のかけらの魅力を実感しました。今回の職業体験では、生徒が感じるではとどまりません。今回の職業体験のゴールは「由布市の魅力を伝える動画英語プレゼン」です。
 毎晩活動後の1時間は生徒による振り返り。その日経験したこと、学んだこと、感じたことを付箋に書き出しグループワークで共有します。更に、3日目の夜からは、自分達が感じた気持ちを大切にして動画のコンセプトを立てました。このコンセプトを動画に落とし込むために台本にも挑戦。
 感じたことを言葉にする難しさを生徒は実感。しかし「時のかけらで感じたこの気持ちを伝えたい」その強い思いで、苦しみながらも言葉や写真や動画を使った表現方法を学びました。
 5日間で生徒は劇的に成長し、雑談だけではない、自己主張や表現方法を行なう大人への一歩を踏み始める。
  • 体験だではない。振り返りで整理して学習します
  • 体験だではない。振り返りで整理して学習します

疲れていても、毎晩振り返りで勉強をしました。自分の考えを整理する方法を身に付けました。

撮影と編集

3日目までに由布市で自分が感じたことを他人に伝えるために、4日目は由布市内や時のかけらで撮影をしました。丸1日かけて由布市の各所を撮影しました。撮影をしながら、生徒は「なぜ自分はこの場所が良いと思ったのか?」「ここで何を見て感じてほしいのか?」を考え続ける。それが彼女たちの動画のテロップに。
 撮影後は、時のかけらオーナーのKAZさん指導の下、写真素材選びや動画編集、そして英語でのテロップ作成。5日間の滞在で動画第1稿まで終わりました。事後活動として微修正をし、完成したプレゼン動画はSlackのworkexpにアップ予定です。お楽しみに!!
  • 撮影と編集
  • 撮影と編集

由布市内の観光地だけではなく自然や人、魅力を撮影し続けました。

あっという間の5日間…驚く変化

接客、大工仕事、動物の世話、英会話、自然散策、グループワーク、動画作成…。あっという間に5日間が過ぎました。温泉宿運営の仕事だけではなく、人との関係や自然からたくさんのことを生徒達は学びました。自分が好きなものに熱中するだけではなく、その魅力を他人に広げていく。仕事を通したコミュニケーションによって生徒の世界が広がりました。
 そして、時のかけらでの5日間で生徒達の表情は輝き、話す声にも力強さが生まれました。動画発表の後に生徒達は修了証を手にしました。お別れの前に、お礼として生徒達からKAZさんに色紙を渡しました。その時のKAZさんの涙こそ、生徒達の成長の証です。
 大分県由布市の時のかけらで過ごした5日間。楽しい思い出だけではなく、生徒にはこの経験を今後に活かして夢に向かって羽ばたいていって欲しいと願っています。
  • あっという間の5日間…驚く変化
  • あっという間の5日間…驚く変化

生徒のお礼の言葉と成長にオーナーも涙。この美しい5日間は一生の思い出。