ニュース・トピックス

「自分らしく学んだ先に目指す進路のために、生徒たちの基礎学力も保証したい」
N/S 高とベネッセが学力・学習習慣に関する
オンライン型アセスメントを共同開発
―2023 年度6 月に6,500 名以上の生徒へアセスメントを実施、
データを活用した進路指導を実現―


学校法人角川ドワンゴ学園の私立通信制高等学校であるN高等学校(本校:沖縄県うるま市、校長:奥平博一、以下:N高)・S高等学校(本校:茨城県つくば市、校長:吉井直子、以下:S高)と株式会社ベネッセコーポレーション(本社:岡山県岡山市、代表取締役社長:小林 仁、以下:ベネッセ)は、2020年度より両者共同で学力・学習習慣に関するオンライン型アセスメントを開発し、今年度同校で希望する生徒6,500名以上に対して自宅端末からのアセスメント実施とデータを活用した進路指導を実現しました。


■取り組みの概要
N/S高とベネッセでは、従来、生徒が学校に登校して一斉に紙で行っていた、ベネッセの既存アセスメント「スタディーサポート」(基礎学力と、学習習慣や進路志向性を測定するアセスメント)に注目し、生徒が全国各地の自宅で学ぶという通信制高校の特徴に合わせ、自宅端末から受検可能なオンライン型のアセスメントを開発しました。



ここまで4年間にわたる連携のなかでは、自宅で生徒がアセスメントを受験でき、かつ教職員の負担を増加させないという点を重視して双方の視点から提供内容の検証や改善に取り組んできています。例えば、生徒の自宅受験環境を配慮し、スマホのみ保有する生徒へ対応した「スマホ受験対応」、時間を分けて受験できる「中断ボタンの設置」などを行いました。また、教職員の負担を増加させない働き方改革の視点からは、負荷なく受験率を向上させる一斉配信の「リマインドメール」の機能実装なども行いました。これらは現場の実践から生まれた新機能です。


こうした改善点を取りこみながら実施規模の拡大を図り、2022年度は6月・12月のアセスメント実施で、合計12,000名以上、2023年度も6月には6,500名以上の生徒がアセスメントを受験しました。
今後も同様に本アセスメントを実施し、半年ごとの学習の成果や、学力の伸長を測る予定です。

■今回の取り組みの成果
これにより、N/S高の生徒は、オンライン授業によって場所や時間を問わずに学習が可能という通信制高校の良さを享受しながら、従来は登校しないと受けられなかったベネッセの全国最大規模(年間のべ約180万人が受験)の高校生向けアセスメントにも参加できました。N/S高では、より正確に基礎学力の測定や指導後の定着状況を把握し、そのデータを元にしたメンター(※N/S高では生徒指導等を行う教職員のことをメンターと言う)からの個別指導や進路面談などといった生徒の進路支援を充実させていくことが可能になりました。

また1〜2年次にアセスメントを受けた生徒は、3年次に志望進路が決まっている率が高いという成果も出てきています。

学校法人角川ドワンゴ学園 学校運営支援部 鈴木邦昌 コメント
「ネットの高校であるN/S高では、生徒一人ひとりが学びたいことに取り組み、さまざまな選択肢の中から希望する進路を選択できるようサポートをしています。今回、ベネッセのアセスメントに参加できるようになったことで、客観的に基礎学力や進路志向性などを測ることができただけでなく、進路を考えるきっかけになったという生徒の声もアンケートから得られており、大きな手応えを感じています」


一方、ベネッセでは、従来の集合型の開催に加えて、新たな開催形態としてオンライン型のアセスメントの実施知見を深めることができました。従来の紙での一斉・集合での受験のアセスメントのみならず、今後はWEBによる分散・随時のアセスメント受験という新たな選択肢の充実につながりました。

■今後に向けて
社会環境的には、GIGAスクール構想により小中学校に続いて、高等学校においても1人1台デバイス環境の整備が進展しています。今回の両者の共同研究で練られたアセスメントは、全日制に通う約300万人の高校生に加えて、N/S高と同じような通信制に通う約26.5万人の高校生に対しても提供可能になります。自分の基礎学力と進路志向性を知る機会提供を、自分らしい学び方をしながら目指すその先にある進路実現の一助につなげたいと考えています。

また、従来の紙での一斉・集合だけでなく、WEBによる分散・随時のアセスメント受験という新たな選択肢があることで、学校側の狙いに応じて多様な形態でのアセスメント実施が可能になります。

今後、N/S高とベネッセでは、共同研究を通じて、アセスメント受験環境にとどまらず、受験後の結果閲覧や解答解説の利用、復習の充実など、生徒の学力向上につながる仕掛けを充実させていきます。
※文部科学省「学校基本調査」(令和5年度)に基づく数字

一覧へ戻る

CONTACT

ネットの高校について
詳しくはこちら

入学相談

資料請求

説明•相談会