KADOKAWA・ドワンゴが創るネットの高校

マイページログイン

個別指導コース

個別指導コースのイメージ画像
個別指導コースのイメージ画像

高校卒業から大学受験まで、レベルに合わせて強力サポート

高校卒業に必要な学習から大学受験のための学習まで、生徒それぞれの学習ニーズに合わせた個別指導を行います。目標達成をアシストする、学力強化コースです。

個別指導コースの特長

幅広いレベルの学びを1人対1人で個別サポートのイメージ画像
POINT 01

幅広いレベルの学びを
1人対1人で個別サポート

N高グループ生が利用するアプリ「ZEN Study」を利用し、中学復習レベルから大学受験、英検対策など、幅広い学習レベルや目的に合わせた指導を1人対1人で行います。学習する場所がキャンパスでも自宅でも、授業は完全オンラインのため、環境に左右されず、レベルの高い講師からの指導を受けることができます。また、市販教材を利用した学習も可能です。
※市販教材の利用は希望者のみ。 教材の購入費は自己負担です。
週2回の定期面談で学びの計画や進捗を相談できるのイメージ画像
POINT 02

週2回の定期面談で
学びの計画や進捗を相談できる

講師との面談は週2回。こまめに学習進捗の相談ができるので、学習習慣に不安のある生徒でも安心して学習を進めることができます。また、メンターとの面談も定期的に実施し、高校生活や課外活動についてもバックアップします。
POINT 03

4つのクラスから
学習レベルや学習環境を選べる

学習レベルと学習環境によって4つのクラスに分かれており、自分にとって学習しやすいクラスを選択することが可能です。学習環境にかかわらず、個別指導はオンラインで受講します。

コース変更は年に2回可能

個別指導コースから他のコースへの変更は年2回、4月と10月に変更することが可能です。個別指導コースで学習習慣を身に付けてから、キャンパスイベントなどの学校行事が多い通学コースで学ぶ、という選択もできます。

充実した学習環境

基本登校日(火・木)

  • 90分間の1人対1人の個別指導でしっかりサポート
  • 週2回でしっかり学習進捗も管理
  • オンライン個別指導なので周りの目も気になりにくい

自由登校日(月・水・金)

  • キャンパスで学ぶクラスは自由登校
  • オンラインで学ぶクラスはネット学習室へ自由登校
通えるキャンパスは全国に50ヵ所以上のイメージ画像
POINT 04

通えるキャンパスは
全国に80ヵ所以上

個別指導コースの生徒が通えるキャンパスは全国各地にあり、自分の通いたいキャンパスに所属します。キャンパスは「総合力を生み出すための空間」をコンセプトに、ブルックリンスタイルを基調としたデザインで統一されています。
POINT 05

生徒一人ひとりを
複数のメンターがサポート

  • パソコンを利用している様子
    生徒の成長を支える
    メンター制度

    N高グループでは、生徒の学びや進路実現に向けたサポートをする教育スタッフが、メンターとして生徒のスクールライフを支えています。日々の学習進捗確認や個人面談など、所属コースにかかわらず、全ての生徒に複数のメンターがつき、生徒をサポートしています。

  • キャンパス・ネット学習室を利用している様子
    自由登校日も
    キャンパス・ネット学習室が利用可能

    月・水・金曜日の自由登校日も、通学時間内であればキャンパスへの通学が可能です。オンラインクラスではネット学習室を開放しており、常駐しているスタッフに学習における疑問や不明点などの質問ができます。

  • 面談の様子
    ICTツールを活用して行う
    個人面談・三者面談

    N高グループでは、ビデオ会議システムを用いて、定期的に生徒とメンターで行う「個人面談」や保護者を交えた「三者面談」を行っており、学習・生活・進路などの話をします。

  • 学習進捗確認の様子
    学習進捗確認

    高校卒業資格取得に必要なネット学習には、映像学習とレポートがあります。メンターは生徒と学習状況を共有し、日々の学習やレポート提出の進捗を確認しています。

  • 生活指導の様子
    生活指導

    生徒一人ひとりが個性の進展を図り、将来において社会的な自己実現ができるように、必要に応じてメンターが指導します。

イベントの様子
POINT 06

ネットでつながりリアルで会える

N高グループでは、コミュニケーションツールSlackやVR空間で行われる交流会で友だちとつながることができます。ネットやVR空間でつながった友だちとは、スクーリングや文化祭などのリアルイベントで実際に会うことができます。

課外活動

N高グループでは、将来へつながる学びや経験ができる、さまざまな課外活動に参加できます。
※課外活動は全てのコースで受講可能です。
  • 映像授業のイメージ画像
    映像授業

    学習アプリ「ZEN Study」を用いて学ぶ「映像授業」は、「大学受験」「プログラミング」「クリエイティブ・エンタテインメント」など、興味のある分野を好きなだけ学ぶことがます。アーカイブされた授業なら好きな時に学ぶことができます。また、講師と生徒がやりとりできる双方向の参加型「ライブ配信授業」もあります。

  • 職業体験・ワークショップのイメージ画像
    職業体験・ワークショップ

    自然や街中、インターネット上などを舞台に、さまざまな挑戦をするプログラムです。自分の役割や、チームメンバーとの協力の仕方などを考えることで社会性を磨いたり、 地域産業の現場で働く大人たちとコミュニケーションを取ったりすることで、 社会課題を身近に考えることができます。

  • ネット部活のイメージ画像
    ネット部活

    ネットでの活動を中心に行う「ネット部活」。イベントなどリアルの場で活動することもありますが、主にインターネットの仕組みを生かしたオンラインでの取り組みです。
    部員同士の交流や特別顧問による直接指導を行っています。

サポートシステム

  • スクールカウンセラーのイメージ画像
    スクールカウンセラー

    専門のカウンセラーが生徒の心身の健康や、ライフイベントと学習の両立をサポートします。カウンセラーが厳重に相談内容を管理しているため、本人の許可なくメンターを含めた第三者に伝わることはありません。なお、カウンセリングはコミュニケーションツールを利用して行います。また、学校向けオンライン健康相談サービスを提供している「Welcome to talk」とパートナーシップを結んでおり、オンラインにて同社のカウンセリングを受けることが可能です。

  • N Lobbyのイメージ画像
    N Lobby

    「N Lobby」は、学習の進捗や成績、学園の情報が確認できる、N高グループ生徒保護者ポータルサイト、およびスマートフォンアプリです。高校卒業資格取得に向けて不安なく学ぶことができます。

  • 保護者通信のイメージ画像
    保護者通信

    保護者向けに配布している学内情報誌です。単位認定やスクーリングなどの学習やキャンパス情報、イベントレポートなど生徒の学びを紹介します。

  • 専用情報サイトのイメージ画像
    専用情報サイト

    学校イベントや部活・同好会の紹介、生徒からのお知らせなど、生徒向けの専用情報サイトです。

  • テクニカルサポートのイメージ画像
    テクニカルサポート

    学習ツールの設定に関する問い合わせに対応する、専門のサポートチームが在籍しています。

個別指導コースの学費

個別指導コースに入学を希望される場合は「単位制・通信制課程(ネットコース)の学費」に加えて「個別指導コースの学費」が必要です。

学費の例

ネットコース学費

年額 73,000円〜

※補助金を差し引いた実質負担額
+の記号

個別指導コース学費

【基礎学習・オンラインクラス】

年額 420,000円〜

【基礎学習・通学クラス】

年額 570,000円〜

=の記号

【基礎学習・オンラインクラス】

合計年額 493,000円〜

【基礎学習・通学クラス】

合計年額 643,000円〜

※世帯年収などにより異なります。詳しくは説明会にお申し込みください

上記に含まれない費用

  • PC購入費(必要に応じて)→教材推奨スペック
  • スクーリング参加費用
  • その他検定料などの諸費用