KADOKAWA・ドワンゴが創るネットの高校

マイページログイン

研究部 個人活動実績

2022年度 入部

宇枝礼央

数理科学グループ

プログラミング、美術や音楽制作、アルゴリズムの研究と開発をしています。趣味は立体折り紙アート。数学、錯視に興味があり、自然界の中の美しいデザインが好きです。機械学習、VRなども勉強中です。
機械学習・強化学習、計算論的神経科学の研究活動と並行して
四次元の回転をテーマにした迷路ゲーム「ヨジくる」、5本の指をコントローラーに!アクションゲーム「Puppeteer」などを制作中。

孫正義育英財団五期生 情報科学の達人五期生 未踏ジュニア2020

活動内容

IND-1(Japan Indie Game Creator Contest)大阪・関西万博、デジタル学園祭アワード会場にてプレゼン発表(2025)

デジタル学園祭アワード S×PARK ファイナリスト 大阪・関西万博、デジタル学園祭アワード会場にてブース展示(2025)
NHK Eテレ「沼にハマってきいてみた」アプリ沼  (アプリ、折り紙、アイロンビーズ紹介)(2025)

IPSJ 情報処理学会 第87回全国大会 情報科学の達人5.0 ポスター発表(2025)
全国小中学生・全国高等学校プログラミング大会、グランプリ、高校生部門優秀賞(2024)
WIRED CREATIVEHACK AWARD 2024、準グランプリ 、SONY賞(2024)
GAME PRIZE OF JAPAN 2024 U18グランプリ(2024)

国立情報学研究所「情報科学の達人プログラム」採択(2024)

NHK 神ゲー創造主エボリューションにて、「四次元の回転」をテーマにした新感覚迷路ゲーム「ヨジくる」を発表(2023)


この記事をシェア

XFacebookLINE