
N高等学校・S高等学校・R高等学校(以下、N高グループ)のeスポーツ部が、2025年6月30日(月)、情報経営イノベーション専門職大学(iU)を所在地とする大学スタートアップの「合同会社Imagination Studio」と協力し、マインクラフトの世界で各国の著名建造物を巡る大交流会を開催しました。大盛況だったイベントの様子をレポートします。
プロが協力した、本格的なイベント運営
N高グループeスポーツ部は、3,000人以上が所属する部活です。プロを目指す「強化選手」の育成はもちろん、初心者向けのワークショップや交流会も開催し、誰もが楽しめる場を提供しています。
今回のイベントを共同で開催した「合同会社Imagination Studio」は、学習・活動履歴を記録・蓄積するプラットフォーム『iTouch Platform』の開発・運営や、マインクラフトを通じた交流会の企画・運営などを行う企業です。彼らの専門的な技術と企画力のおかげで、参加者は現実と見紛うようなマインクラフトの世界を体験できました。


仲間と最高の思い出を作った、マイクラ世界旅行
イベントは、まるで本物のような空港からスタート。参加者は自己紹介をしたり、雑談をしたりしながらチームの仲を深めました。
タージマハルでパスポートを探せ!
最初のミッションは、インドのタージマハルを舞台に、迷子になったパスポートを探すこと。広大な敷地に散らばったクイズを解きながら、チーム全員のパスポートを集めました。完成度の高い建築物に参加者は圧倒され、まるで本物のタージマハルを訪れているようでした。
万里の長城で「だるまさんがころんだ」
次に訪れたのは、中国の万里の長城です。ここでは、城壁に潜む兵隊に見つからないよう「だるまさんがころんだ」に挑戦。音が止まった瞬間に弓矢が飛んでくるハラハラドキドキのミッションに、みんなで力を合わせて挑みました。
ノイシュヴァンシュタイン城で亡霊から逃げろ!
前半のラストは、ドイツのノイシュヴァンシュタイン城です。亡霊となった王様から逃げながら、隠された鍵を集めるチーム戦。チームで役割分担をしたり、情報を共有したりと、協力する楽しさを学びました。
スイスのマッターホルンでピクニック
旅の合間には、スイスのマッターホルンの麓でピクニックをしました。食材を集めたり、料理をしたりと、チームごとに役割を分担。美しい山を背景に、みんなで記念撮影をするなど、仲を深める良い機会となりました。
東京でカヌーレース!
世界を巡った旅の締めくくりは、東京です。レインボーブリッジからスタートするカヌーレースでは、地下や東京湾を通り、景色を楽しみながらゴールを目指しました。
何度でも行きたくなる、最高の交流会
今回のイベントを通して、参加者はマインクラフトで手軽に世界旅行を体験し、仲間とともにゲームをする楽しさを知りました。最初は緊張していた参加者も、イベントが終わる頃にはすっかり打ち解け、たくさんの友達ができました。
eスポーツ部は、学年や経験を問わず誰もが仲良く楽しめる場所です。もしeスポーツ部に興味を持ったら、ぜひ一度、見学や体験をしてみてくださいね!
N高グループeスポーツ部
HP: https://nnn.ed.jp/attractiveness/extracurricular/club/esports/
X: https://x.com/kdg_esports
合同会社Imagination Studio
HP: https://www.imaginationstud.io/
X: https://x.com/imst_jp