通学コース


これからの社会で活躍するための実践の場
ライフスタイルに合わせて登校日数を選び、全国にあるいずれかのキャンパスに登校して学習するコース。総合力を身に付けるアクティブ・ラーニングを実践しています。
通学コースの特長

通えるキャンパスは全国に100ヵ所

仲間と楽しむキャンパスイベント

週5日・3日・1日から
通学日数を選んで学習

多彩な人材を育成する
豊富なカリキュラム
プロジェクト型学習
社会の問題発見と課題解決を実践 。“やりたい”を見つけ、社会とつながる
プログラミング・制作
ICTスキルを身に付け、ものづくりの楽しさを学ぶ
リベラルアーツ
教科の枠を超えて幅広い教養に触れ、実践で生かす
語学(英語・中国語)
語学力と国際教養を習熟度別に学ぶ
基礎学習
自分のペースで進められる学びの時間
総合型選抜対策講座・資格講座
進学・就職に備えて、実績や練習を積む
サークル・コミュニティ活動
自分の興味関心、好きなことを通じて仲間とつながる

生徒一人ひとりを
複数のメンターがサポート
通学コースでは、キャンパスでの対面によるサポートをしています。
メンターと共に生徒をサポート
TA(ティーチング・アシスタント)通学コースでは、TAがメンターのサポーターとして生徒に伴走することで、生徒が最後まで“やりきれる体制”を整えています。面談を通して学習やスクールライフのモチベーションを維持できるよう働きかけたり、授業内でファシリテーターを務めたりします。
学びの主体性を身に付けるコーチング
生徒は長期的な目標や日々の学習の日誌をつけることで、目標達成までの道のりを可視化します。メンターは、生徒が主体的に考え・行動するためのコーチングを個別に行い、生徒の “なりたい自分 ”に近づくための計画をサポートします。
ICTツールを活用して行う個人面談・三者面談
N高グループでは、ビデオ会議システムを用いて、定期的に生徒とメンターで行う「個人面談」や保護者を交えた「三者面談」を行っており、学習・生活・進路などの話をします。
学習進捗確認
高校卒業資格取得に必要なネット学習には、映像学習とレポートがあります。メンターは生徒と学習状況を共有し、日々の学習やレポート提出の進捗を確認しています。
日誌・目標シート
日誌・目標シートを使い、目的ごとに考え、行動や目標を記録します。将来に対する漠然とした考えをシートにまとめることで“今やるべきこと”がはっきりと見え、行動する力の他に、考えを可視化する方法・タスク管理など社会で必要とされる力を身に付けます。
生活指導
生徒一人ひとりが個性の進展を図り、将来において社会的な自己実現ができるように、必要に応じてメンターが指導します。

ネットでつながりリアルで会える
制服

N高グループのオリジナル制服
丸みを帯びたフロントカットと白いパイピングが清潔感を引き立てるN高グループの制服。
通学時や各種学校イベントの時に着用すれば、より高校生活が楽しくなります。
また、三越伊勢丹と1994年に誕生したMADE IN JAPANのバッグブランドmaster-pieceがコラボし、N高生が監修したオリジナルリュックは現役高校生の声がしっかり反映された使いやすいリュックに仕上がりました。
学生寮

全国各地にある食事付きの学生寮
N高グループおよび提携スクールに在籍している生徒は、所属コースに関わらず、食事付きの学生寮に入居できます。
全ての寮に寮長夫妻が常駐しているため、安心して健康的な生活を送ることができます。
- 朝食・夕食つき
- 寮長夫妻が常駐する安心のセキュリティシステム
- 男子寮、女子寮、男女共同寮の3種類から選択可能
- 1ヵ月あたりの費用47,000円(食事込)〜
- 各キャンパスから好アクセス
- 年度の途中からでも入寮可能
課外活動
映像授業
学習アプリ「ZEN Study」を用いて学ぶ「映像授業」は、「大学受験」「プログラミング」「クリエイティブ・エンタテインメント」など、興味のある分野を好きなだけ学ぶことがます。アーカイブされた授業なら好きな時に学ぶことができます。また、講師と生徒がやりとりできる双方向の参加型「ライブ配信授業」もあります。
職業体験・ワークショップ
自然や街中、インターネット上などを舞台に、さまざまな挑戦をするプログラムです。自分の役割や、チームメンバーとの協力の仕方などを考えることで社会性を磨いたり、 地域産業の現場で働く大人たちとコミュニケーションを取ったりすることで、 社会課題を身近に考えることができます。
ネット部活
ネットでの活動を中心に行う「ネット部活」。イベントなどリアルの場で活動することもありますが、主にインターネットの仕組みを生かしたオンラインでの取り組みです。
部員同士の交流や特別顧問による直接指導を行っています。
サポートシステム
スクールカウンセラー
専門のカウンセラーが生徒の心身の健康や、ライフイベントと学習の両立をサポートします。カウンセラーが厳重に相談内容を管理しているため、本人の許可なくメンターを含めた第三者に伝わることはありません。なお、カウンセリングはコミュニケーションツールを利用して行います。また、学校向けオンライン健康相談サービスを提供している「Welcome to talk」とパートナーシップを結んでおり、オンラインにて同社のカウンセリングを受けることが可能です。
N Lobby
「N Lobby」は、学習の進捗や成績、学園の情報が確認できる、N高グループ生徒保護者ポータルサイト、およびスマートフォンアプリです。高校卒業資格取得に向けて不安なく学ぶことができます。
保護者通信
保護者向けに配布している学内情報誌です。単位認定やスクーリングなどの学習やキャンパス情報、イベントレポートなど生徒の学びを紹介します。
専用情報サイト
学校イベントや部活・同好会の紹介、生徒からのお知らせなど、生徒向けの専用情報サイトです。
テクニカルサポート
学習ツールの設定に関する問い合わせに対応する、専門のサポートチームが在籍しています。
通学コースの学費
学費の例
ネットコース学費
年額 73,000円〜

通学コース学費
年額 290,000円〜

合計年額 363,000円〜
上記に含まれない費用
- PC購入費(必要に応じて)→教材推奨 スペック
- スクーリング参加費用
- その他検定料などの諸費用