
S高等学校・3年の東坂 明憲(とうざか あきのり)さんが、東京都が実施する「令和7年度中高生政策決定参画プロジェクト」のメンバー12名に選ばれ、2025年5月から8月にかけて、活動を行いました。2025年8月28日(木)には、小池百合子東京都知事に対して、約4カ月間かけて考えた政策提案をメンバー全員で発表しました。
「中高生政策決定参画プロジェクト」は、中高生が対象となる東京都の政策について、参加メンバー同士で話し合い、意見をまとめ、知事に向けた政策提案を行うプロジェクトです。
メンバーは当事者の視点から、中高生がビジネスや起業に親しみを持ち、社会課題解決に向けて主体的に行動できる環境づくりを目指す「中高生アントレプレナーシップ育成計画」を提案しました。
<東坂明憲さん コメント>
政策提案に向けて、東京都が展開している「若者がビジネスに興味を持つための取り組み」の研究や、中間報告会でのプレゼンなどを担当し、活動に取り組みました。
私がこのプロジェクトで得た最大のものは、かけがえのないメンバーと出会えたことです。それぞれが「より良い都政のために」という熱い想いを胸に抱いて活動し、その情熱が時に衝突することもありましたが、最後まで一人ひとりが正面から課題に向き合ったことで、一丸となって政策提案をまとめ上げることができました。一人では到底できないことも仲間となら乗り越えられる、中高生の無限のエネルギーを全身で感じた4カ月でした。
■中高生政策決定参画プロジェクト 活動の様子
https://www.kodomoseisaku.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/kodomoiken/chukosei_seisaku
■知事への政策提案の様子
https://youtu.be/f1p2pHGwWJw
また、東坂さんは、「N高グループ政治部」の部員としても活動しています。
■N高グループ政治部 東坂さんの活動紹介
https://nnn.ed.jp/attractiveness/extracurricular/club/politics/member/0q8rd6tm9uek/