ネット部活
ネットの活動を中心に仲間と楽しむ
ネットでの活動を中心に行う「ネット部活」。イベントなどリアルの場で活動することもありますが
主にインターネットの仕組みを生かしたオンラインでの取り組みです。
部員同士の交流や特別顧問による直接指導を行っています。

起業部
起業を通して、イノベーティブな考えを学び、日本や世界を支える人材を目指す“起業家養成プログラム・起業家コミュニティー”です。起業部は、プロフェッショナルの支援“ヒト”・専用プログラム“モノ”・起業支援金“カネ”を三位一体として提供しています。

投資部
実際のお金で株式投資に挑戦することで、社会の仕組みや経済動向を“実践的”に学びます。村上世彰特別顧問の講義のほか、優秀な部員は村上特別顧問の個人面談を受けられます。
ⒸNorifusa Mita/Cork

政治部
主権者教育の一環として政治家と触れ合う機会を設け、生徒が政治を身近に感じ、メディアリテラシーを高め、情報に流されず自分で調べ・考え・判断できるようになることを目指す部活です。

eスポーツ部
“eスポーツでつながり・競い・成長する”がコンセプト。大会に出場し優勝を目指したり、自分のペースでゲームを楽しんだり。活動を通して友だちとの絆が深まります。

ダンス部
エンターテイナーを育成していく本格的なスクールEXPG STUDIOのダンスレッスンをオンラインで学べます。ニコニコ超会議内で開催する文化祭で、映像を通して成果発表を行います。

研究部
研究部はさまざまな学術領域で専門的な学修や研究活動を行っている中高生が、研究部アドバイザーによるサポートや発表会、専門家による講演などの不定期のイベント開催や部員同士の交流によって広く研究に関する知見を深めることができるコミュニティーです。
美術部
部員数約2,500名(2022年7月現在)を誇る、最大級の部活。趣味で絵を描く部員から本気のプロを目指す部員までが集まり、コミュニケーションツールSlackで交流を行っています。部員は月に1〜2回程度プロのイラストレーターやデザイナーに、イラストを添削してもらえます。
活動内容
- 描いたイラストをSlackに投稿して、イラスト交流
- N/S高の生徒用サイトでイラストを公開
- プロによるイラストの添削(月1〜2回)
- 文化祭などの学内イベントでイラストを描く
- 学内外のコンテストに参加

音楽部
演奏動画や自作曲を部員同士で発表し合ったり、特別顧問からネット上で指導を受けたりしています。

コンピューター部
コンピューター好きな生徒が集う部活動。主な活動は、毎週学内で実施している競技プログラミングコンテストと現役エンジニアのコーチと技術について歓談する月例のホームルームです。

クイズ研究会
高校生の頂点に挑戦すべくオンラインで早押しクイズなどの特訓をしています。クイズを通じ多くの知識を得ています。
特別顧問
ニッポン放送アナウンサー
吉田 尚記

人狼部
「協力して信頼を勝ち取ること」や、見ている人を楽しませる「魅せる人狼」を意識してプレイを行います。

囲碁部
初心者から上級者まで、部員同士でネット対局を行います。また、大会上位を目指し特別顧問たちによる指導碁でスキルアップを図ります。
特別顧問
八段
藤澤 一就

将棋部
オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」を使い部員同士で切磋琢磨しています。特別顧問の指導も受けられます。
特別顧問
七段
阿部 光瑠

※2022年7月時点の情報です。活動内容は今後変更となる可能性があります。
N/S高の主な同好会
アニメ、アニマルアシストプロテクション、英会話、EchoVR、麻雀、かわいいもの、科学、カラオケ、競技かるた、クラフト、コスプレ、航空宇宙、語学、写真、自動車、スターウォーズ、sky、セキュリティ、生活リズム、戦車道、声劇、大乱闘スマッシュブラザーズ、通話、鉄道、ディズニー、特撮、流しそうめん、ハンドメイド、n高バイク、美容研究会、文芸とライトノベル作家、ボランティア、ns_poker、MARVEL、漫画、野球、ラノベ、歴史
CONTACT
ネットの高校について
詳しくはこちら
電話で入学相談
受付時間 平日10:00〜19:00
Webから入学相談