KADOKAWA・ドワンゴが創るネットの高校

マイページログイン

研究部 個人活動実績

2022年度 入部

吾妻真希

生命医療グループ

生物をこよなく愛する研究部員。小学4年生のころからメキシコサラマンダー(ウーパールーパー)を飼育。その過程で、メキシコサラマンダーが四肢、脳、鰓、消化器官などを完璧に再生できるほどの高い器官再生能力を持つことを知る。それがきっかけで両生類(特にメキシコサラマンダー)の再生能力に興味を持つ。また、中学1年生のころからウスカワマイマイ、オナジマイマイ、ミスジマイマイの3種のカタツムリを飼育。カタツムリの交尾、産卵、孵化を間近で観察する。現在は再生医学について学習を深めている。研究部ではカタツムリの再生能力について研究していきたい。

活動内容

  • メキシコサラマンダー飼育5年目。
  • カタツムリ(ウスカワマイマイ、オナジマイマイ、ミスジマイマイ)飼育2年目。  繁殖に成功し、約200匹の幼貝が誕生。
  • Amebaブログ「うぱつむにっき」にて日々の飼育の様子を記録。 

この記事をシェア

XFacebookLINE