KADOKAWA・ドワンゴが創るネットの高校

マイページログイン

研究部 個人活動実績

2024年度 入部

小林祐太

人文科学グループ

言語学(語学とは違う)を愛している.そのなかでも音声学・音韻論を愛している.音声学と音韻論の明確な違いを説明するのはかなり難しいしそれを胸を張って説明できるほどの知識は持っていないため,説明しない.ざっくりとした違いは,音声学は人体の構造(主に肺から唇・鼻腔)をもとに発声を研究する学問(なのかなあ)で,音韻論は音の並びや話し方に抱く印象などを研究する学問(なのかなあ)だと思う.どちらも言語に於ける音(即ち声)を研究する学問(なのかなあ)なため,非生物が衝突するときの音などは研究しない(のかなあ)と思う.
だから,音声学は解剖学や物理学的な面が強く,音韻論は心理学的な面が強いといえそうなのかなあ

活動内容

オリジナルの音声記号の[Beɾogɹam]("["から"]"にかけてhttps://note.com/zainab_/n/n280e574b180cを埋め込み)を作った.

この記事をシェア

XFacebookLINE