KADOKAWA・ドワンゴが創るネットの高校

マイページログイン

中学復習(高校準備・大学受験準備)

iPadに映っている授業とノートとペン
iPadに映っている授業とノートとペン

苦手な科目を基礎から復習し、
高校の学びをスムーズにスタート

高校での学びは、中学校範囲の学習の発展です。
高校の学習を始める前に、中学校で学んだ「読解・計算・表現」を復習。苦手な単元や分野に絞って学習し、
科目の基礎固めをやりなおすことで、高校の学習内容を深く理解できます。

特長

  • 数学の授業の画面
    映像授業とデジタル教材で反復し
    豊富な演習問題で理解度を確認

    全8〜14講の映像授業は高校範囲の学びを見据えて講師が中学校範囲の学習を解説。デジタル教材と合わせて反復練習し、演習問題に挑戦して理解度を確認します。

  • 国語の授業の画面
    「小学校復習」講座で
    学びの本質を知る

    学びの本質を知るために「小学校復習」講座で算数と国語を学習します。国語では正しく読み書く力を身につけ、算数では「なぜ、こうなるのか」をじっくり紐解き理解します。

予備校講師が基礎レベルから丁寧に解説

佐藤 敏弘
佐藤 敏弘
国語
「国語はセンスで解くな! 構文を見抜け!」と“構造的に読み解く” 国語の学習方法を伝授している。現代文の他、古文から漢文まで幅広く指導。
小倉 悠司
小倉 悠司
数学
「なぜ」を大切にした授業で高い解法が身につく授業を行っている。生徒からは「数学が好きになった」と問題が解ける喜びの声が多い。
中久喜 匠太郎
中久喜 匠太郎
英語
「日本人が英文を正しく読むために必要なこと」を第一目標に掲げ、生徒と向き合うフィードバック形式の授業が絶大な支持を得ている。
節田 佑介
節田 佑介
理科(化学)
沖縄の予備校講師を経て東京へ。“僕の授業は聞くだけではダメ。みんなの声が聞きたい”を持論に展開する授業は、「化学への理解を深めさせてくれる」と受講生から厚い信頼を得ている。
高松 和也
高松 和也
社会(地理)
  “芸術”とも評される美しい板書・資料を用いた授業で、論理的な思考力を必要とする地理が学べる。巧みなトークと時折見せるギャグもその人気に拍車をかけている。

国語

国語の授業の画面
評論・小説・古典の基礎構造を学習し、総合的な国語力を養います。読む力・要約する力・解く力を基礎から身につけることで、情報を正しく読んだり聞いたりすることができ、より論理性が求められる高校の学習につながります。
学習効果
  • 情報を正しく読んだり聞いたりすることができ、そこから自分の視野や考えを広げることができる
  • 物事を批判的にとらえ、自分なりの最適解を持つことができる
  • 論理的に考えたり、表現したりすることができる

数学

数学的思考力
高校数学への橋渡しとなるよう、「数と式」や「関数」のように、学習分野ごとの復習。また、豊富な演習問題を解くことで、数学の知識だけでなく、計算力や知識を応用する力を高め、有機的な思考力を身につけられます。
学習効果
  • 解答までの道筋を論理的に設定、表現できる数学的思考ができる
  • 問題に対し解決のためのさまざまなアプローチを粘り強く考えられる
  • 状況把握の思考を身につけ、抽象的な問題を解決することができる

英語

英語の映像授業
中学英文法を解説動画・音声つきテキスト・授業動画で、基礎からしっかり復習します。つまずきやすいポイントを重点的に、長文読解・英作文・会話といった高校レベルの英語を学ぶための基礎力を養います。
学習効果
  • 英語を使って、自分の興味・関心を広げることができる
  • 英語を主体的に学び続けるための基礎力が身につく
  • 英語でコミュニケーションをとるための基礎力が身につく

理科

理科の映像授業
中学理科の、物理・化学・生物・地学分野の基本を学びます。重要な用語や公式を理解し、高校での学びにつながる確かな力を身につけます。
学習効果
  • 図解や身近な話題を通して、高校理科の土台となる用語・公式を効果的に学べます。
  • 解説動画では、「なぜ?」を大切に、講師が重要なポイントを解説します。

社会

社会の映像授業
知識を詰め込むというよりもイメージを持ってもらうことを重視します。丸暗記でなく「なぜそうなるのか」という理由とセットであれば、用語も無理なく習得できます。くりかえし問題演習をすることで、自信をつけられます。
学習効果
  • 地理:図を多く用いた解説になっており、地図上の場所や現象の理由を視覚的に理解することができます。
  • 歴史:中学歴史の範囲を、時代ごとにいくつかに区分しています。4択正誤問題の解説動画と問題演習で、時代観やイメージをつかめるようになっています。
  • 公民:憲法・政治・経済のしくみや理由を視覚的に理解することができます。
※問題集は準備中です。