KADOKAWA・ドワンゴが創るネットの高校

マイページログイン

学習システム「ZEN Study」

N高グループ生のために開発されたオリジナル学習システム

学習システム「ZEN Study」を使用している様子
学習システム「ZEN Study」を使用している様子

アプリ1つで学習が完結
必修授業から課外授業まで学べる

「ZEN Study」はN高グループ生のために開発されたオリジナル学習システムです。
映像学習からレポート提出までをネットで行えます。
学習進捗は生徒・メンター間で共有され、メンターのサポートが受けられます。
時間や場所を選ばずに自分のペースで効率よく学習を進められます。

必修授業とZEN Study

映像学習からレポート提出までできる

学習システム「ZEN Study」を使用している様子
N高グループでは、高校卒業資格取得のための必修授業のネット学習(映像学習・レポート)で学習システム「ZEN Study」を利用します。映像学習は教科書の内容を講師が解説。レポートはオンライン入力形式で提出できるため、郵送する必要がありません。
  • ネット学習にはネットワーク環境が必要です。
  • 必修授業のレポートには提出期日があります。

課外授業とZEN Study

双方向形式のライブ配信授業が豊富

学習システム「ZEN Study」を使用している様子
課外授業には大学受験対策やプログラミング、Webデザイン、3D/VRバーチャル学習での英会話・面接経験など、多様なジャンルで学びの幅を広げます。
各コースでは講師が自ら作成したオリジナルの教材を使用しています。「大学受験」講座では、志望校に合わせ3段階のレベル別問題集を用意し、一人ひとりに適した学習をサポートします。
  • 課外授業は高校卒業資格取得のための授業ではありません。任意で学習する選択式の授業です。
  • ライブ配信授業のないカリキュラムもあります。

ライブ配信授業

リアルタイムで行われるライブ配信授業は、生徒の質問に講師が答えながら進める双方向形式なので、疑問点がその場で解決できるだけでなく、一緒に学んでいる仲間や講師の存在が学習意欲の向上につながります。
※見逃してもあとから何度でも視聴できます
  • 授業配信画面のコメント・なるほどボタン

    コメント・なるほどボタン

    コメントで感想・気持ち・疑問点を生徒・講師で共有できます。理解できたときや、納得したときは、「なるほど!」ボタンをクリック。
    一緒に授業を受ける仲間とのつながりや生徒・講師間の一体感が生まれます。

  • 授業配信画面の挙手ボタン

    挙手ボタンで授業に参加

    ライブ配信中に講師が出した問題の解答をノートに書いて、撮影。撮影データを挙手ボタンから送信します。選ばれると、答案をその場で講師に添削してもらえます。
    そのほかクイズやアンケートで、授業に楽しく参加できます。

  • 授業配信画面の質問スイッチ

    質問スイッチ

    ライブ配信中の授業中に質問スイッチを入れると、コメントが質問として講師に届き、答えてもらいやすくなります。リアルタイムで学習における不明点が改善します。

学習を支える機能

  • ホーム画面に表示されているいくつかのおすすめコース

    学びがみつかる

    ホーム画面ではテーマごとのおすすめコースや配信中のライブ授業が一望でき、新たな学びに出合えます。
    また、あなたの学習履歴で前回の続きから再開できます。

  • フォーラムで質問している様子

    フォーラムで質問・交流

    フォーラムは学びという共通目的を持つ仲間同士の教え合いの場です。
    学習上の悩みや疑問を講師・生徒を交えてオンラインで質問・交流できます。

  • 学習状況が見える画面

    学習状況が見える

    データから自分のペースをつかみ、次の学習計画に生かせます。
    年度ごとにレポート進捗がグラフでわかりやすく見られます。また日々の学習数や平均、累計なども確認できます。

スクールライフとZEN Study

学校行事がアーカイブで視聴できる

新入生オリエンテーションや進路ガイダンス・特別講義・学校行事などがアーカイブ動画で視聴可能。
リアルタイムで参加できなかったときも、授業やイベントの様子を知ることができます。
  • 「N予備校」は「ZEN Study」に名称変更しました