
皆さま、こんにちは!
柏キャンパスです。
始まったばかりだと思っていた2学期ですが、あっという間に折り返しを迎え、涼しい空気が秋の気配をキャンパスに運んできました。そんな柏キャンパスでは、今年度最大のイベントに向けて、とある組織が立ち上がりました。
その名も「キャンフェス実行委員会」
キャンフェスとはキャンパスフェスティバルの略で、いわゆる「文化祭」的なビッグイベントのことです。
普段なかなか全員が顔を合わせることがない週5、週3、週1コースの生徒(※)が一丸となれる貴重な機会でもあり、今回のイベント運営に積極的に参加してくれる人数は今年最大のものとなりました。
※N高の通学コースはWeekday Course(週5)・3Days Course(週3)・1Day Course(週1)の3つの通学スタイルを用意しています。
とくに柏キャンパスは今年が第1回目のキャンフェスとなるため「成功させたい!」という生徒たちの気合も十分です。まずは週5生のみでキャンフェスの土台づくりのためのアイディア出しをおこないました。こういったイベント運営に積極的に関わることができるのが、週5コースの良いところでもあります。
この日はまず「キャンフェスで何をしたいか?」「そのためにはどのような部門を作るべきか?」をテーマに、生徒が中心となって話し合いました。

そして大まかに決定した土台ををふまえて、記念すべき第1回目のキャンフェス実行委員会が先日開かれました。この時に実行委員長と各部門長が決定し、各セクションに分かれて本格的な打ち合わせが始まりました。
どの部門でも活発な話し合いがおこなわれ、アイディアも次々と出てきます。キャンフェスに向けてみんなの一体感が感じられ、楽しい雰囲気で良いスタートを切ることができました。


最後に各部門長たちに、キャンフェスに向けた意気込みを一言で語っていただきました。
【実行委員長】「売上は正義よ!」
【装飾部門】「柏キャンパス初のキャンフェスで、これからの文化を作っていけるのが嬉しいです。頑張ります!」
【広報部門】「細かいところまで配慮して、広報でできる装飾を精一杯やりたいと思います。広報は正義よ!」
【イベント部門】「最初から最後まで退屈せずに、来て良かったと思ってもらえるキャンフェスを目指す!」
【食品部門】「柏キャンパスのみんなで、初めてのキャンフェスを成功させたいと思います!」

冬に開催されるキャンフェスに向けて、柏キャンパス全員で準備を精一杯頑張っていきたいと思います。