
10月7日(月)に、高田馬場にて株式会社さんぽう主催の「大学・短期大学・専門学校 進学相談会」が開催されました。
これはN高生限定のイベントで、約50校もの大学・短期大学・専門学校が参加する大規模な進学相談会です。各校のブースで、それぞれの特長や入試情報についての説明が受けられます。
参加校の中には明治大学、法政大学、東洋大学、日本大学、駒澤大学などの有名大学の名前もあり、N高生だけのために駆けつけてくださったことが光栄です。

当日は100人以上の生徒が来場し、保護者の方を含めると、参加者は総勢200人近くにのぼりました。
N高からは1・2年生の担任教諭が参加し、受付で来場者の対応をしたり、どのブースに行こうか悩んでいる生徒の相談に乗ったりしていました。そのため、生徒たちも安心して相談会を回れたようです。

今回の進学相談会では、さまざまな学校が一堂に集まるだけではなく、別室で「面接マナー指導」や「進路なんでも相談」を受けることもできました。
「面接マナー指導」では、学校の入学試験や就職試験においておこなわれることが多い“面接”のポイントを確認でき、面接の心得やよく聞かれる質問などを教えてもらえることができます。
「進路なんでも相談」は、その名の通り、進路に関して悩んでいることや疑問に思っていることを相談できるブースです。進学と就職で迷っていたり、奨学金のことなど、どんなことでも進路アドバイザーが親身になって答えてくれます。
ひとつの場所で、興味のある学校の説明を直接お聞きし、面接について指導をしていただき、さらに相談することもできる。まさに一石三鳥のイベントでした。(会場で担任の先生に会えた生徒にとっては“一石四鳥”になったかもしれませんね)
志望校や進路が決まっていなくても、将来を考えるきっかけになる進学相談会。
気になった方は、N高からお送りしている次回開催の案内メールをしっかりと確認してくださいね。