
※このブログは、福岡キャンパスの1年生、中村優希さんに書いていただきました。
こんにちは、福岡キャンパスです。
文化祭シーズンも終わりを迎えようとしている今日この頃、N高ではキャンパスフェスティバル(通称:キャンフェス)が開催されます。今回は、その準備の様子をお届けします。
◆実行委員の会議の様子
なななんと!キャンフェス実行委員の会議はほぼ毎日の頻度で開催。
高校生とはいえ、企画にたいしての意気込みは本気です。独創的なアイデアが多数あがり、意見が飛び交います。

◆福岡キャンパスメンバーの様子
キャンパスフェスティバルは、先生、TA(ティーチング・アシスタント)の先生と生徒、みんなで作り上げるイベント。
実行委員メンバーだけでなく、他の生徒も企画について話し合ったり、当日出すフードの試作品を作って試食をしたり、真剣に準備をしています。


◆広報活動の様子
多くのお客さんが来ていただくために、広報活動にも力を注ぎます。
N高生らしくパソコンをフル活用、Adobeソフトを使用してポスターを制作しました。
※N高の生徒は「Adobe Creative Cloud」を無料で利用できます。
「アドビの教育機関向けCreative Cloud新プランを国内で初採用全生徒6512人が無料で利用可、クリエイティブな学びを強力サポート」
開催日まであと数日、テンションも高まってきました。
福岡キャンパス全員、全力で頑張ります!