
2020年3月、第9回「ネット遠足」を開催しました。3月で卒業する卒業生にとっては最後のネット遠足となり、100名を超す生徒が参加しました。
ネット遠足とは……株式会社スクウェア・エニックスが運営する「ドラゴンクエストX」の世界の中でN高生と教職員が一緒に旅をしたり、レクリエーションをしながら、教職員と生徒、また生徒同士の交流を深めるきっかけとして開催されている行事です。詳しくはこちらをご覧ください。
今回の遠足は二部制で実施。
第一部は、初心者でも楽しめる“「アズラン地方」でクイズ大会&かくれんぼ”を行いました。
集合場所は「アズラン地方」の馬車前。ここで点呼を行い「山間の関所」に向けて出発しました。


山間の関所では生徒が考えた〇×クイズや、写真撮影ミッションを行いました。
写真撮影ミッションとは「特定のモンスターとの戦闘シーンでかっこいい写真を撮ってくる」というもので、生徒たちのセンスが光るいい写真をたくさん見ることができました。


写真撮影ミッション終了後、山間の関所で記念撮影を行い、最終目的地である「カミハルムイ城」を目指しました。

カミハルムイ城では、「カミハルムイ城」と「王都カミハルムイ南」の2つのマップを用いたかくれんぼを行いました。
引率の先生方20名以上をパーティのみんなで協力して見つけるというもので、「Slack(N高で使用しているコミュニケーションツール)」の通話機能で、声をかけながらワイワイ楽しむことができました。


かくれんぼ終了後、カミハルムイ城の桜の木の下に集合し、記念撮影を行いました。
さらに、3月で卒業する卒業生には引率の先生が作成した卒業証書が「Slack」を用いて贈られ、第一部は終了しました。


パーティを組んだ後はレベル帯に応じたボスと戦うために魔法の迷宮に向かいます。
魔法の迷宮で記念撮影を終えると、いざ、パーティのメンバーと協力してボスの討伐へ。

何回も同じボスに挑んだパーティ、どんどん格上のボスに挑んだパーティなど、パーティごとに楽しさを見出して制限時間いっぱい満喫することができました。
参加した生徒たちの感想の一部をご紹介します。
・普段のプレイでは見ることのない大人数で、わいわい移動して、観光して、写真を撮って……ということが非日常的で、かつ遠足らしくて、とても楽しかったです
・初めてすごろく(※)にチャレンジすることができて嬉しかったです
・全滅しかけたりしながらも、わちゃわちゃした感じが楽しかったです
それぞれが遠足を楽しんだ様子が伺えました。
※ドラクエシリーズでは「カジノ」と並んで人気のある大型娯楽施設「すごろく場」でのすごろく遊び
今回のネット遠足は、2019年度、最後の開催でした。2020年度のネット遠足は、回数や実施方法などを増やして、より多くの生徒が参加できるものにしていきたいと思っています。
例えば、「ドラゴンクエストX オンライン」を通じた交流企画を増やしたり、同じクラスや地域の仲間と事前にパーティを組んで参加できるようにしたりなど……今からさまざまな企画を考案中なので、次年度のネット遠足にもご期待くださいね!
『ドラゴンクエストX オンライン』公式サイト
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイヤーズサイト「目覚めし冒険者の広場」

