
先日、N高の学校行事のひとつである「ネット遠足」が開催され、30名近くの生徒に加え、引率の先生方も8名参加しました。今回はその模様をレポートします。
「ネット遠足」とは:
株式会社スクウェア・エニックスが運営する「ドラゴンクエストの世界の中でN高生と先生が旅をしたり、一緒にレクリエーションをしながら、先生と生徒、また生徒同士の交流を深めるきっかけとして開催されている行事です。
詳しくはこちら⇒https://nnn.ed.jp/about/event/
ネット遠足でもリアルで行う遠足と同じように集合時間・場所を定め、そこからみんなで一緒に移動したり、その場でレクリエーションをします。
時間前に集合場所へ向かうと、すでに数名の生徒が到着していました。
今や遅しと開始を待っている様子。この日は午後からの開催だったのですが、
すでに午前中から集合場所で待っていた生徒も。
集合時間が近くなり、他の生徒も集まってきます。

引率する教員たちの部屋では、実際に集まった生徒たちをみて、
「ゲームで遠足ができるなんてやっぱりすごい」「制服すごくかわいい!」といった驚きや喜びの声があがります。
引率する担任チームもこの日のためにレベルを上げたり、必要なアイテムをそろえたりと準備のうえ、本番を迎えました。中には今回の遠足開催をきっかけにはじめてゲームをプレイし、この日を楽しみにしていたという先生も。

今回のレクリエーションは、ゲーム中で移動用に使われている乗り物「ドルボード」でのレースです。
先生の合図とともに一斉に走り出す生徒たち。

途中フィールド上には敵がおり、ぶつかるとその場でモンスターとの戦闘に入ってしまうため、レースでは大きなタイムロスにつながります。生徒たちはうまく敵をよけながら先へ進んでいました。
レースは白熱しつつも無事終了。優勝者を生徒・先生みんなでたたえ祝福。
すると、遠くの方で花火が!うれしい偶然にも出会うことができました。

終了時間となり、最後にご挨拶をして解散となりました。
引率した先生たちも、ホッとした表情です。

