
今回は、本校eスポーツ部のスポンサーである株式会社ユニットコム様、株式会社フェルマー様のご支援のもと参加した「第3回全国高校eスポーツ選手権 決勝大会」リーグ・オブ・レジェンド(以下、LoL)部門の当日レポをお送りします。
◆ニュース記事からも詳細をご覧いただけます。
eスポーツ部、「第3回 全国高校eスポーツ選手権」リーグ・オブ・レジェンド部門で優勝
LoL部門の出場選手たちは、ロケットリーグ部門よりも1時間早い朝8時ごろに会場に集合しました。
N高からは2チームが出場しますが、「Team No Plan」の選手たちは今回が初めてのオフライン大会であるということもあり、「KDG N1」の選手たちに比べてやや硬い表情……緊張している様子が伝わってきました。


リハーサルが終わると各チームとも準備を開始。
それぞれの部屋に入ってコーチとボイスチャットをつなぎながら、どういう構成で戦うかということを話し合います。
なんとお互いが初戦の相手になっている今大会。これまで一緒に練習してきた経験や傾向も踏まえて作戦を立てていきました。

そして始まった準決勝。
KDG N1は試合前から「積極的に声をかけ合っていこう!」と話していたとおり、お互いに大きな声で情報交換しながら試合を優位に進めていきます。
一方、Team No Planも何とか前回優勝チームであるKDG N1に食らいつこうと、最後まで勝つためにどうすればいいかを話しながら決してあきらめません。


©2021 Riot Games, Inc. Used With Permission.
結果はKDG N1が勝利したものの、Team No Planも初めての大会で緊張する中、前回王者に対して十分健闘する姿を見せてくれました。


そして迎えた決勝戦。
3本勝負の初戦は自分たちがこれまで練習の中でも慣れている戦法がうまくはまり、順調に勝利!
第2戦は第3戦までを見据え、これまで一度も見せたことのない戦略としてリザーバー(控え選手)のViolet選手を投入し、Violet選手を中心とした試合展開を狙いました。
しかし、対戦相手の「アートカレッジ神戸A」の対応力に苦戦、試合終盤まで劣勢が続きます。
試合後、特に試合の流れが変わった決勝戦第2試合の感想を聞いたところ、「正直勝てないと思ったけど、ぷりも選手のプレイに勇気をもらえた」「全員が自分たちが優勝に向かってできることを探してあきらめなかった」と語る選手たち。
ぷりも選手だけでなく、みんなが自分にできることを考え、チームの勝利のためにがんばった結果だったことを実感しました。
最終的にN高チームは、前日のロケットリーグ部門と合わせて二冠、LoL部門については前回大会からの二連覇という結果を残すことができました。
この結果は指導してくださったリールベルトコーチ、和葉コーチはもちろん、何よりも選手たちの努力のたまものだったと思います。
これで2020年度の大きな高校生大会は終了となりました。
多くの選手たちがここで卒業となるため、来年度に向けた新体制が今週からスタートします。
新しい体制に変わっても「N高の試合は見ていて面白い!」と言ってもらえるチームであり続けられるよう、これからもがんばっていきたいと思いますので、これからも応援よろしくお願いします!