
先日、3泊4日で沖縄研修旅行を実施しました。
参加は希望制で、代々木キャンパス・心斎橋キャンパス合わせて41名の生徒が参加しました。
初めての両キャンパス合同、初めての宿泊行事です。
さて、どのような体験が生徒たちを待っているのでしょうか。
まず、那覇空港から本校のある沖縄県中部の伊計島まで移動し、ホテルへ向かいます。
ホテル到着後は、本校の教職員による歓迎セレモニーに参加。
セレモニーでは、美しい海を背景に地元の団体によるエイサーを鑑賞しました。
教職員による温かいあいさつと、地域の子どもたちによる可愛らしいエイサーで一気に場が和みました。


歓迎セレモニーの後はテラスでバーベキューをしながら生徒全員が自己紹介。
「異なるキャンパスの友人を作ろう」と、一人ひとり工夫をして話していました。
自己紹介後は、好きなスポーツやゲームの話でさっそく盛り上がる様子も見られました。

【2日目】
待ちに待った沖縄伊計本校での活動です。
午前中は本校近くの農場で芋掘り体験をおこないました。沖縄ならではの暑さの中、夢中になって収穫する姿が印象的でした。収穫に慣れてきた頃には、「農家になるのもいいかな」という声も聞こえてきました。
収穫後は焼き芋の試食です。
ねっとりとして甘いお芋に、おかわりをする生徒の姿も。また、農場の方のご厚意によりサトウキビの試食もさせていただきました。
農作業を通して、沖縄の特産品に触れることができました。


芋掘りの後は本校に戻り昼食をとり、校舎内や本校近くの商店や伊計島らしい街並みを散策しました。
普段生活しているキャンパスとは違う「学校らしい」雰囲気を味わうことができました。


さて、午後の活動は伊計ビーチでのマリンアクティビティーです。
スリル満点のバナナボートや、船内から海中の魚を見ることができるガラスボートを楽しみました。

