
※このブログは、横浜キャンパス1年生のスミスさんと2年生の森田さんに書いてもらいました。
ちょっと前の話になりますが、10月のイベントといえば何を思い浮かべますか?僕が思いつくのはハロウィンです!
通学コースでは今年も生徒、職員の先生、ティーチング・アシスタント(以下、TA)が個性豊かな仮装をするハロウィンイベントを開催しました。
メイドや『東方Project』の八雲紫、『ウマ娘 プリティーダービー』の仮装など、その話題だけでこのブログで語り尽くしたいぐらい、気合の入った仮装をしてきてくれました。
1限はキャンパス内での仮装コンテスト、2限は全国19のキャンパスをつないで仮装コンテストが行われました。
他のキャンパスの生徒たちも気合の入った仮装をしていて、見ているだけで楽しむことができました。
中には『炎炎ノ消防隊』の仮装を数ヶ月前から秘密裏に作っていた生徒もいました。
2限以降は自由時間。友だち同士で仮装を見せ合ったりして楽しんでいました。
みんなにお菓子を配る生徒もいて、僕もいくつかありがたくいただきましたよ!
この日のキャンパス内には静寂と呼べる時間が一瞬たりともなく、おそらく1年を通じて最もにぎやかな時間だったのではないかなと思います。
キャンパス内には、クリエイティブ委員(※1)のメンバーが作ってくれたハロウィンにちなんだカレンダーが飾られ、キャンパス全体もデコレーションされました。
※1 音楽やイラストなどを制作している横浜キャンパスの委員会
昼休みの時間には、音楽担当の生徒が制作した曲も流れていました。どの曲も完成度が高くて圧倒されたのを覚えています。音楽担当の友だちに話を聞いたところ、なんとすべてを1から自分で作ったそうです!
通学コースのみなさんは今回のハロウィンイベントでどんなことが印象に残っていますか?僕はやはりみんなでコスプレをしたことが一番印象に残っています。
コスプレだけではなく、小道具の細部にいたるまで作り込まれていて「イベントに全力で挑む姿がかっこいいなぁ!」と感激しました。
来年はどのようなイベントでキャンパスが盛り上がるのでしょうか。今から楽しみです。
みんなの元気な力で冬の寒さも乗り越えていきましょう!