
学校法人角川ドワンゴ学園では、さまざま職業について深く知っていただき、生徒たちのこれからの進路選択に活かしてもらう進路イベントを数多く実施しています。
今回はアメリカに本社がある外資系企業「Linkedin」の皆さまに、外資系企業での働き方や今の仕事を選んだ理由などを今までの経歴に沿ってお話いただいたイベントの内容を紹介します。
昨年の10月18日(月)、28日(木)の2日間に開催されたイベントには約200名の生徒たちが参加しました。
上司とフランクにコミュニケーションが取れる外資系企業ならではの職場環境でのエピソードには「こんな環境で働いてみたい」「みんなフレンドリーで楽しそう!」などのコメントがチャットに飛び交いました。また、季節にあったいろいろなイベントが実施されることにも多くの生徒がも魅力を感じたようでした。
Linkedinの村井さんの個人的なエピソードとしてお話いただいた、ネットゲームにハマり半分引きこもりの生活をしていた高校時代から、現在外資系企業で働くことになるまでの経緯については生徒たちも興味津々!
イベントでは、普段なかなか聞くことができないそれぞれの職種の仕事の内容のお話もきくことができました。
なかでも「コンテンツマネージャー」という職種については「なんとなくしかわからなかったことが具体的にイメージできた」という感想もあがりました。
イベント2日目には自由に質問できる時間を作り、生徒たちにWeb会議ツール「Zoom」を活用してLinkedinの皆さんに聞きたいこと質問してもらいました。
外資系企業にかなり関心を抱いたようで、Linkedinの皆さまが驚いてしまうような具体的な質問がどんどん挙がりました。
今後も楽しみながら進路や進学について考えるイベントを開催する予定です。N/S高生だけではなく、N中等部の生徒も参加することができます。
イベントのお知らせはメールやSlack(角川ドワンゴ学園で使用しているコミュニケーションツール)でお知らせしているのでチェックしてみてくださいね!