
この度、N高等学校に初めて発足した代々木キャンパス生徒会。
今回は、N高に生徒会が誕生することになった経緯から、その活動についてご紹介します。
(「生徒会」とは:学校生活を送る上で発生する課題や問題点を生徒自身が考え、解決する学校内自治組織。)
みなさんの通っている(通っていた)学校には「生徒会」があると思いますが、まだ新しいN高のなかには最近までそのような組織はありませんでした。
しかし、ついにN高通学コース・代々木キャンパスに生徒会が設立されました。
学校生活を送る上で課題や問題の発生はつきもの。生徒たちも生徒会の必要性を感じたことから発足となりました。
始動するまでには様々な困難がありましたが、生徒たちは自分で考え行動することでそれらを乗り越え、生徒会の運営をスタートさせました。
これは、代々木キャンパス生徒会はじまりの軌跡。
【生徒会役員選挙の実施】
生徒会役員の構成は「会長」「副会長」「書記」「会計」の4名。
初代生徒会役員に立候補する生徒たちは、来たる生徒会役員選挙に向け、キャンペーン活動を開始。


候補者は、それぞれがPR用の動画を制作し、ネット上に公開。代々木キャンパスへの熱い想いを込めた動画はどれもオリジナリティに溢れた仕上がりで、他の生徒の関心を引きつけていました。
【代々木キャンパス生徒会始動】
そして、迎えた運命の投票日…。
投票はN高らしく、ネット上で行われました。
公明正大な選挙・投票の末、この4名が初代生徒会役員として選出されました。
<代々木キャンパス生徒会役員>
会 長: 中 村 風 和 さん
副会長: 松 尾 耀 太 さん
書 記: 西 塚 紘 さん
会 計: 松 原 ことの さん

生徒会長の中村風和さん
発足したばかりのN高通学コース・代々木キャンパス生徒会。
彼らがどのような活動をしているのか、その動向を追いました。
【生徒会ホームページの公開】
生徒会の情報を発信するため、生徒自身でホームページを立ち上げました。マニフェストもしっかりと考えられています。また、他のキャンパスとの連携も視野に入れている模様。
これからはこのホームページを使い、代々木キャンパスの生徒に向けて、様々な情報を発信していきます。


【イベントの運営】
10月には、彼らも含めた生徒主導の「ハロウィンパーティー」が開催されました。
これも生徒会の活動の一環です。
生徒会役員たちも仮装をして、ハロウィンパーティーを運営しつつ、率先してイベントを盛り上げます。


12月以降も、色々な企画を検討している生徒会役員の面々。
代々木キャンパス生の中心として活動し、先頭に立ってキャンパスを引っ張っていきます。

