
新年、あけましておめでとうございます。
厳しい寒さが続く中、N高等学校 通学コースでは9日より3学期がスタートしました。
生徒たちが冬休み中に大きな怪我や病気をすることなく、新学期に元気に登校してきた姿を見て一安心です。
本年も教職員一同、生徒達と一緒に学びながら、より良い学校運営に尽力いたします。
さて、3学期より1月入学生の生徒たちが新たに仲間に加わりました。
新入生にとってはキャンパスへの初登校となった始業式の日。
オリエンテーションでは期待と不安の入り混じった真剣な表情で先生の話に耳を傾けています。
N高では「バディ」と呼ばれる生徒がおり、新入生がキャンパスでの学校生活に馴染めるようにサポートを行っています。
緊張した面持ちの新入生に対し、今回もバディの生徒たちが歓迎会を手伝ってくれました。

右も左もわからず、初めは緊張して硬い表情を浮かべていた新入生も、仲間たちとコミュニケーションをとりながら徐々に解け込んでいきました。
また、3学期からは「チームビルディング活動」として、1限目にテーブルゲームを行なっています。


チームビルディング活動は、ゲームを通して楽しみながら仲間たちと交流する中で、チームワークやコミュニケーションスキルを高める狙いがあります。
ゲーム自体も毎回盛り上がり、生徒同士の繋がりが強くなっているのを感じます。
そんな新年を迎えた代々木キャンパスですが、これからイベントが盛りだくさんです。
イベントの運営などを引っ張っていくN高・代々木キャンパス生徒会メンバーより、今年の抱負とコメントが届いていますのでご紹介します。

生徒会長 中村風和
「『宇宙』のように広い心と視野を持って生徒会を率いて行きたいと思います。」

副会長 松尾燿太
「昨年は行事の運営を頑張りました。
今年は毎日の学校生活からN高を盛り上げて行きたいです。」

会計 松原ことの
「今年も会計としてお『金』の管理を徹底します。」
昨年、N高代々木キャンパスで新たに発足した「生徒会」。
それぞれが慣れない仕事に取り組み、その度に成長しながら学校行事の運営に尽力しました。
今年もやる気みなぎる生徒会を中心に代々木キャンパスの生徒たちは様々なことにチャレンジしていきます。
そして、新たな挑戦を経て、ひと回りもふた回りも大きく成長していくことでしょう。
2018年もN高等学校代々木キャンパスをどうぞよろしくお願いいたします。
