KADOKAWA・ドワンゴが創るネットの高校

マイページログイン
通学コース

この記事をシェア

XFacebookLINE

【武蔵境】キャンパスまで5分!賑わう駅周辺とおすすめルートをご紹介

【武蔵境】キャンパスまで5分!賑わう駅周辺とおすすめルートをご紹介


こんにちは、武蔵境キャンパスです。
キャンパス名を伝えると「武蔵境ってどこ?」と聞き返されることもしばしばあるのですが、そんな時の説明の方法を少しずつ覚えてきました。
「吉祥寺と三鷹の間」と答えるのが今のところの最適解です!

そんな武蔵境キャンパスの自慢の一つに、最寄り駅からキャンパスまでが近いということがあります。
そこで今回は、最寄りの武蔵境駅から武蔵境キャンパスまでの道のりをご案内します。

武蔵境駅は、JR中央線と西武多摩川線が通っている駅です。
駅の周りにはさまざまな商業施設があり、買い物も食事も済ませられます。
昼休憩になると「今日はどこに行く?」「あれを食べたいからあのお店に行こう」といった会話をよく耳にし、昼食を購入する時は何を食べようか迷ってしまうことも。放課後にはカラオケに行く生徒もいます。

そんな武蔵境駅には出口が二つありますが、今回は中央改札を出た場合のルートでご案内します。

 
改札を出て右方向に進むと、期間ごとにお店が変わり、その時々で色々なジャンルのスイーツをを楽しむことができるお店があります。

 
そのお店を通り過ぎるとバス停やタクシー乗り場があります。


そこを通り過ぎると、イトーヨーカドー 武蔵境店があります。


横断歩道を渡って突き当たりまでまっすぐ進んでください。
突き当たりまで進んだら、右手に曲がります。
ケンタッキーフライドチキン武蔵境店が左手に見えます。


そのまま道沿いに進むと、キャンパスの看板があります。
少し見上げてみてください。


ちなみに、道を挟んで向かい側には「武蔵野プレイス」という図書館があります。
放課後に書籍を借りたり勉強をしたり、生徒やメンターもよく利用する施設です。
そのまま道なりに進んだ左側にあるビルに、武蔵境キャンパスのフロアがあります。
 


入口の自動ドアを抜けると、エレベーターと階段があります。
(登下校時は混雑を避けるため、階段を利用しています。)


2階に上がると、ついに武蔵境キャンパスの入口です!
(登下校時以外はキャンパスの扉を閉めています。御用の際は、受付にお立ち寄りください。)


 
以上がJR武蔵境駅から武蔵境キャンパスまでの道のりです。
あっという間でしたよね。
駅からキャンパスまで徒歩5分以内と通いやすく、また道中もさまざまなお店や施設があり便利で飽きることがありません。生徒からも「入学時に迷うことなく辿り着けて安心した」「雨の日の通学がイヤじゃない」など好意的な意見をもらっています。

まだまだ知名度を上げていくべく、今後も武蔵境キャンパスやその周辺の良いところ・魅力を発信できればと思います。
お近くにお立ち寄りの際はぜひ、武蔵境キャンパスを探してみてください。
※見学にはご予約が必要です。

この記事をシェア

XFacebookLINE