
6月15日(金)、新しいイベント『YOYOGI WARS』が、代々木キャンパスにて開催されました。毎回1つのテーマを決めてキャンパス内での頂点を目指して戦う、今年度から始まったイベントです。
初回のテーマは「卓球」。
スポーツ界でも今まさに人気の競技ということもあり、40名以上の参加者が集まりました。
自由参加としていたので、どれほどの生徒が集まるのか不安に思ったりもしましたが、嬉しいことにその心配は杞憂に終わりました。

ルールや注意事項を確認し、イベントがスタートしました。トーナメント方式で、チャンピオンを決める勝ち抜き戦を行います。
また、卓球未経験者で腕にあまり自信がない生徒は、“ラリーを10回続ける”というミッションに挑戦しました。
「ラリーミッション」にはTA(ティーチング・アシスタント)の先生や、中国語の先生も参加し、とても盛り上がりました。

一方、「トーナメント戦」では、どの生徒も壮絶な打ち合いを繰り広げ、会場のボルテージも徐々に上がってきます。今回は教職員からも3名がエントリーしました。
その中でも堀口先生は元卓球部ということもあり、チキータ(横回転のバックショット)やドライブ(縦回転の強いショット)など、華麗な技を披露しながら、挑んでくる生徒たちを次々に倒して決勝まで進んでいきました。


「このままだと堀口先生が優勝するという大人げない結果でイベントが終わってしまう...。」
会場には気まずい空気が流れはじめます。
激戦の最終戦、対戦相手の生徒が堀口先生を破り、見事に優勝しました。
優勝が決まった瞬間は、大歓声があがり、みんなでハイタッチをして祝福しました。

野球が大好きな芦田先生による優勝者への「ヒーローインタビュー」も行われました。
