KADOKAWA・ドワンゴが創るネットの高校

マイページログイン
N/S高全体

この記事をシェア

XFacebookLINE

【職業体験】”酪農で世界を変える” 北海道稚内市で「酪農」を学ぶ(後編)

【職業体験】”酪農で世界を変える” 北海道稚内市で「酪農」を学ぶ(後編)

 

※「【職業体験】”酪農で世界を変える”北海道稚内市で「酪農」を学ぶ(前編)」はコチラ からご覧ください。

 

【酪農体験:4日目】

この日はいつもより早い5時半起床で搾乳体験へ。前日までは、乳牛になるまでの過程を見ていましたが、いよいよその育てた乳牛のミルクを搾乳する過程です。

2班に分かれ、2つの農場へ行って搾乳を行いました。ひとりが搾乳機を使って搾乳し、もうひとりは搾乳している人に当たらないように牛のしっぽをおさえます。

 

この日は、稚内の牛乳を使用した濃厚なバターと、アイスクリームを作りました。

 

その後は稚内市の観光へ。ノシャップ寒流水族館や宗谷岬、映画『北の桜守』のロケ地など、さまざまな場所を巡りました。

 

夕飯は北海道のご当地グルメである、ジンギスカンを堪能。美味しい北海道グルメに大満足です。

 

【酪農体験:5日目】

最終日は体験を通じて学んだことについての発表を行いました。発表に向け、念入りに打ち合わせをします。

 

講評をいただいて、発表は終了。酪農体験での学びを生かし、よく考えられた発表内容でした。

最後に修了証書が手渡され、全員で記念撮影。5日間の職業体験は無事幕を閉じました。

 

 

慣れないことも多々ありましたが、たくさん動き、たくさん考えた5日間。

 

「また次回の酪農体験にも参加したい!」

 

という声もあり、充実した体験になったことが伝わってきました。

みなさん、お疲れ様でした。

この記事をシェア

XFacebookLINE