KADOKAWA・ドワンゴが創るネットの高校

マイページログイン
ネット部活

この記事をシェア

XFacebookLINE

【ダンス部】話題の踊り手によるダンスレッスンを開催

【ダンス部】話題の踊り手によるダンスレッスンを開催


皆さん、こんにちは!
N/S高・N中等部にはダンス部があることをご存知ですか?
約50名が在籍するダンス部では、ビデオ会議ツール「Zoom」を使用したオンラインレッスンでダンスを学んでいます。
レッスンを行うのはエンターテイナー養成スクール「EXPG STUDIO」のインストラクターの方々。
本格的な技術を学ぶと共に、自分のダンス動画を課題として提出し、講師の方にフィードバックをいただきながら技術を高めています。

今年は新たな試みとして、9月〜10月の全4回に渡り「ニコニコ動画で活躍中!人気踊り手さんによる“踊ってみた”レッスン」を行いました。

■9月5日(火) 講師:ありくさん 楽曲:「バグ」
初回となるありくさんのレッスンでは、全員で入念なストレッチをした後、楽曲「バグ」に合わせて、クールでキレキレな振り付けを練習しました。
テンポの速い楽曲だったため、生徒たちも「本当に踊れるようになるかな……」と最初は不安の声も聞かれました。
しかし、ありくさんが一つひとつの動きをゆっくりと細かくご指導くださったため、生徒たちも少しずつ踊りを覚えることができ、最後にはサビ部分まで踊れるように!
「できるかな」という不安が「できた!」という達成感に変わった瞬間を参加者みんなで味わうことができました。


■10月3日(火) 講師:めーとるさん 楽曲:「魔法少女とチョコレゐト」
めーとるさんのレッスンでは「魔法少女とチョコレゐト」のAメロからサビ部分までを練習しました。
かなりテンポの速い楽曲かつ、細かく難しい振り付けもあったので苦戦する生徒もいました。
しかし、めーとるさんから「ここの振り付けは、こんな意味を込めて考えたからイメージして踊ってほしいな!」など、エピソードを盛り込んでいただいたことで、生徒たちの踊りの表現もガラッと変わりました。
ただ振りを覚えて踊るのではなく、振りの意味を表現に落とし込む大切さを意識しながら、最終的にはAメロからサビまで通しで踊ることができました。



■10月17日(火) 講師:足太ぺんたさん 楽曲:「愛言葉Ⅳ」
踊ってみたレッスン第3弾では、足太ぺんたさんに「愛言葉Ⅳ」のAメロからサビまでのレッスンをしていただきました。
足太ぺんたさんのダンスは軽やかなステップと可愛らしい振り付けが特徴。
踊りのキーポイントとなる細かな動きや表現部分を重点的に繰り返しながら、サビの最後まで丁寧に教えていただきました。
疑問に思った部分などはその都度Zoomのチャットなどを使って直接質問をし、解決しながらレッスンを進めていきます。踊り手の方から直々に返答いただけるなんて、とても貴重な時間ですよね!
踊りに関する質問はもちろん、水分補給のタイミングなどではぺんたさんから「何の飲み物飲んでいるの〜?」という質問を投げかけるなど、生徒との雑談にも気軽に応じてくださいました。
終始和やかな雰囲気で、生徒たちも楽しみながらダンスを習得していましたよ。



■10月24日(火) 講師:みうめさん 楽曲:「Girls」
踊ってみたレッスン最後の回となったみうめさんのレッスンでは、楽曲「Girls」に合わせて練習しました。
キレがありつつもしなやかな女性らしい踊りで、こちらも習得するのが難しい振り付けでした。
難しい振りの部分は生徒からの質問も多く飛び交います。
例えば、軸足をどちらにしたら良いか、次の振りは右から?左から?など、リアルのレッスンではないからこそ、より細かな確認が必要になります。
そんな生徒からの質問にも一つひとつ丁寧にご指導してくださったみうめさん。
オンラインだと伝わりにくい部分は言葉と動きを合わせながら何度も繰り返してくださったので、生徒たちも集中して覚えることができました。
また、励ましのお言葉もたくさんいただき、心身共に大きな学びになった最終回でした。



■生徒からの感想
・自分で動画を見ながら踊ることはあっても、振り付けを直々に教えてもらうことは少なかったので、とても有意義な時間でした。
・教え方がとてもわかりやすく、すぐに理解することができました。細かい部分や、表情、手の使い方など色んなことを教えていただき、ありがとうございました。改めてダンスが楽しいなと思いました。これからもたくさん踊って楽しみます!
・難しかったけどやりがいがあってとても楽しかったです!自分のダンスに対する思いがより深まりました。


今回のレッスンでは基礎的な動きに加え、より可愛らしさを出すテクニックや高難度の振り付けを習得するコツなど、詳細なダンステクニックを教えていただきました。
同時に、ダンスをする上で大切な姿勢や効果的なトレーニングなど、身体作りにおける基礎知識もしっかりと学ぶことができました。
貴重なレッスンを通して、ダンスに対するモチベーションが格段に上がったダンス部員たちの今後の活躍が楽しみですね!


ダンス部では2週間に1回、EXPG STUDIOのインストラクターによるZoomでのダンスレッスンを受けたり、自分のダンス動画をSlack(角川ドワンゴ学園で使用しているコミュニケーションツール)に上げて部員の仲間と交流したり、課題を提出して講師から指導を受けたりすることができます。
また、ダンスレッスンオンライン配信サービス「EXPG ONLINE STUDIO」で、自分の好きなジャンルやレベルに応じたレッスンを受けることも可能。

2023年度の磁石祭(※)では、リアル会場である幕張メッセのステージ画面で、ダンス動画を流す形で出演しました。今は、2024年度磁石祭に向けて日々練習に取り組んでいます。
※(株)ドワンゴ主催のイベント「ニコニコ超会議」の中で行うN/S高の文化祭。

・ダンスをしてみたい
・日々の運動不足を解消したい
・プロのインストラクターに教えてもらいたい
・ダンス仲間が欲しい

そんな方は、ぜひダンス部へお越しください!

なお、次回入部は2024年の春以降となります。
次回の部員募集のタイミングは学園からのお知らせなどで配信しますので、お見逃しなく!

ダンス部の活動はYouTubeにも掲載中です。
ぜひご覧ください。

・N高応援歌『希望の定理~I’ll make your wish~』を踊ってみた!
https://www.youtube.com/watch?v=T_o5D0fIdvU

・S高応援歌『VAMOS』を踊ってみた!
https://youtu.be/MudEutmsy1k?si=Zb-jeFtNs2iDoiQ2

この記事をシェア

XFacebookLINE