KADOKAWA・ドワンゴが創るネットの高校

マイページログイン
御茶ノ水通学コース

この記事をシェア

XFacebookLINE

【御茶ノ水】激アツ!キャンパス対抗『桃鉄』イベント開催

【御茶ノ水】激アツ!キャンパス対抗『桃鉄』イベント開催

みなさん、こんにちは。御茶ノ水キャンパスです!
梅雨に入り、じめじめする日が続いていますね。今回は、そんなじめじめを吹き飛ばすような心躍る話題をお送りしたいと思います。

御茶ノ水キャンパスでは放課後に、卓球や麻雀、演技サークルや軽音サークル等の活動があり、生徒たちが集まって思い思いの時間を過ごしています。
その中でも人気のゲームが『桃太郎電鉄(以下、桃鉄)』。いつも放課後に楽しく盛り上がっている様子が見受けられましたが、ついには全国のキャンパスをオンラインで繋いだ桃鉄大会を実施することになりました。


◾️桃太郎電鉄とは
1988年から幅広い年代に親しまれてきたすごろく型ボードゲームのテレビゲームシリーズ。鉄道会社の社長として全国を巡って物件を買い集め、総資産を多く残したプレーヤーが勝利するルール。

◾️桃鉄イベントとは
通学コース運営部が企画・実施を行った、全国43キャンパスの通学コースを跨いで開催されたオンライン合同イベント。各キャンパスで『桃太郎電鉄教育版 Lite』をプレイし、チームごとの総資産額とキャンパスごとの最終的な総資産の平均金額を競い合うキャンパス対抗型のイベントです。


全国のキャンパスから142チームが集まり、御茶ノ水キャンパスからは、放課後遊びの猛者たちとも言える8名が2チームに分かれて参加。4月に入学したばかりの新入生も含む、個性豊かなメンバーが集まりました。ゲームが始まる前には、腕に自信のある生徒が桃鉄初参加の生徒に遊び方を説明してくれました。

いざプレイが始まると、止まったマスごとのご当地情報を確認したり、みんなで効率的にお金を稼ぐ方法を考えて試行錯誤したりと大盛り上がり。サイコロの目に一喜一憂しながら励まし合い、全国のキャンパスの頂点を目指して全力でゲームに取り組みます。


ゲームを終えたあとは集計を取っていよいよ結果発表。チームのみんなで手を合わせて祈りながら結果を待ちます。さあ、勝利は誰の手に……⁉


御茶ノ水キャンパスの順位は27位!
上には上がいるということを目の当たりにする結果に。残念ながら優勝は逃しましたが、みんなで協力していつも以上に盛り上がりを見せた有意義な放課後になりました。

まだしばらく梅雨が続きます。雨で外に出にくい時期こそ、キャンパスでの放課後が輝きを増します。今回の結果をふまえて、ますます桃鉄に力が入る生徒たちや、彼らにエネルギーをもらってそれぞれの楽しみに打ち込む生徒たち。
御茶ノ水キャンパスの放課後は、湿気に負けない熱気を放つことになりそうです。

この記事をシェア

XFacebookLINE