タイムテーブル例

通学コース

通学コースの生徒は、仲間と共にグループワークを行い、
将来の目的や学びたい内容をメンターと面談で、一人ひとり学習を進めます。

週5日

中国語を選択した生徒

時間
9:00

9:30
登校
9:30

9:45
朝礼・日誌記入
9:45

10:35
PBL 個別選択 PBL PBL PBL
休憩
10:45

11:35
PBL 個別選択 PBL PBL PBL
休憩
11:45

12:35
必須授業
昼休み
13:15

14:05
英語 英語 中国語 英語 英語
休憩
14:15

15:05
中国語(補講) グループディスカッション 中国語 プログラミング 中国語
休憩
15:15

16:05
プログラミング プログラミング 基礎科目学習 基礎科目学習 進路
  • 週5日の生徒は週1回、グループディスカッションを行います。
  • 中国語を選択しない生徒は、月曜日14:15〜15:05にプログラミング、水曜日13:15〜14:05に英語、水曜日・金曜日14:15〜15:05に基礎科目学習を学習します。
  • アクティブラーナーの生徒は、メンターと時間割を相談しカスタマイズできます。

特進専攻に所属し、
大学受験を目指している生徒

時間
9:00

9:30
登校
9:30

9:45
朝礼・日誌記入
9:45

10:35
PBL 基礎科目学習 PBL PBL PBL
休憩
10:45

11:35
PBL 基礎科目学習 PBL PBL PBL
休憩
11:45

12:35
必須授業
昼休み
13:15

14:05
基礎科目学習
休憩
14:15

15:05
基礎科目学習 グループディスカッション 基礎科目学習
休憩
15:15

16:05
基礎科目学習 ホームルーム
終礼
  • 特進専攻の生徒は、基礎科目学習の時間に志望校に合わせた大学受験対策の学習をします。

週3日

中国語を
選択していない生徒

時間
9:00

9:30
登校 登校 登校
9:30

9:45
朝礼・日誌記入 朝礼・日誌記入 朝礼・日誌記入
9:45

10:35
PBL PBL PBL
休憩 休憩 休憩
10:45

11:35
PBL PBL PBL
休憩 休憩 休憩
11:45

12:35
必須授業 必須授業 必須授業
昼休み 昼休み 昼休み
13:15

14:05
英語 英語 英語
休憩 休憩 休憩
14:15

15:05
プログラミング グループディスカッション 基礎科目学習
休憩 休憩 休憩
15:15

16:05
プログラミング 基礎科目学習 進路
終礼 終礼 終礼
  • 中国語を選択した場合は、語学の時間割が異なります。
  • アクティブラーナーの生徒は、メンターと時間割を相談しカスタマイズできます。
  • 週3日の生徒は隔週で午後の時間に、グループディスカッションを行います。

週1日

時間
9:00

9:30
登校
9:30

9:45
朝礼・日誌記入
9:45

10:35
PBL
休憩
10:45

11:35
PBL
休憩
11:45

12:35
必須授業
昼休み
13:15

14:05
英語
休憩
14:15

15:05
プログラミング
休憩
15:15

16:05
基礎科目学習
終礼
16:15

16:35
グループディスカッション

必修授業の学習について

高校卒業資格取得のために必要な学習は、ネット学習、スクーリング、テストの3つです。日々のネット学習は、ライフスタイルに合わせ、必修授業の時間や好きなときに学習し、レポートを提出します。通学コースの生徒もスクーリングに参加する必要があります。

各コースの学費と
出願方法について

各コースの学費や出願方法については下記のページを確認してください。

CONTACT

ネットの高校について
詳しくはこちら