
学校法人角川ドワンゴ学園 N高等学校(以下、N高)は、N予備校にて「学ぶって面白い」をテーマに、8月26日(水)より3夜連続で夏の特別授業を実施します。
授業内容は、1日目が”意外と知らない素朴な疑問”について、N予備校の実力派講師陣が今さら聞けない身近な疑問を楽しく掘り下げていきます。2日目は”一流エンジニアに聞くSNSの作り方”について、ニコニコ動画のプロトタイプを3日で創り出したプログラマがWEBサービスを作るときの観点を解説。3日目は'夢の世界を徹底検証'で、20年以上にわたって愛読され、続編・関連書を含む累計発行部数500 万部を超える『空想科学読本』シリーズの著者・柳田理科雄氏による「タイムマシンって実現できるのか?」、「身体から炎や氷を出すにはどうすればいいか」などの一見すると受験や単位に関係ないかもしれないけれども、知ると面白いものを題材に知的好奇心を刺激する特別授業を行います。
■授業概要
1.『みんな知ってた?意外と知らない素朴な疑問!』
【日時】8月26日(水) 19時00分~21時30分
【番組URL】
(N予備校)https://www.nnn.ed.nico/lessons/482530981
(ニコニコ生放送)https://live2.nicovideo.jp/watch/lv327610571
【内容】「お札に描かれた人って、結局何をやった人なのか?」、「英語と日本語全然違う?実は似ているところはないのか?」など、今さら誰かに聞くにはちょっと恥ずかしいけど、知っておきたい知識をとりあげて、N予備校講師が、科目の枠を超えてその意味や背景まで、わかりやすく、楽しく解説していきます。
【出演者】MC:石山蓮華/N予備校講師:中久喜匠太郎、三浦淳一、高橋廣敏、佐藤敏弘、中島智朗
◆石山蓮華プロフィール:
電線愛好家・文筆家・俳優。電線愛好家としてテレビ番組や、ラジオ、イベントなどに出演するほか、日本電線工業会「電線の日」スペシャルコンテンツの監修、オリジナルDVD『電線礼讃』のプロデュース・出演を務める。主な出演作に映画『思い出のマーニー』、川谷絵音ソロプロジェクト『独特な人』、NTV「ZIP!」「有吉反省会」など。ライターとして「ホンシェルジュ」「Rolling StoneJapan」「月刊電設資材」「電気新聞」に連載。
2.『一流エンジニアに聞いてみた!SNSサービスの作り方』
【日時】8月27日(木) 19時00分~21時00分
【番組URL】
(N予備校)https://www.nnn.ed.nico/lessons/482530980
(ニコニコ生放送)https://live2.nicovideo.jp/watch/lv327610600
【内容】Webサービスを作るためにはとても多くのことを考慮する必要があり、一筋縄では行きません。本番組では、『Webサービスをいちから作るときのエンジニアの観点』を一流エンジニアに解説してもらうことで、Webサービスを作ったことがない人でも新しくWebサービスを作る上で考えておかなければならないことを理解することができます。
【出演者】ゲスト:戀塚昭彦/MC:池澤あやか、N予備校講師:小枝創
◆戀塚昭彦プロフィール:
システム開発会社にて制御系プログラムの開発に従事。 その後、フリーランスを経てドワンゴに入社。 ニコニコ動画のプロトタイプを3日で創り出した伝説的プログラマ。
◆池澤あやかプロフィール:
1991年 東京都出身。第6回東宝シンデレラオーディション審査員特別賞受賞。情報番組をはじめとするTV番組への出演やメディア媒体への寄稿を行う一方、フリーランスのソフトウェアアエンジニアとしてアプリケーションの開発に携わる。
3.『空想科学研究所×N予備校 夢の世界を徹底検証!』
【日時】8月28日(金) 19時00分~22時00分
【番組URL】
(N予備校)https://www.nnn.ed.nico/lessons/482530982
(ニコニコ生放送)https://live2.nicovideo.jp/watch/lv327610627
【内容】「タイムマシンって実現できるのか?」、「身体から炎や氷を出すにはどうすればいいか」といった、アニメやマンガをみて誰もが一度は考える「科学の疑問」をテーマにとりあげます。サイエンス・フィクションのスペシャリスト柳田理科雄氏をお迎えして、これらのテーマを現実世界で実現されるにはどうするか、ロマンあふれる検証を行います。
【出演者】ゲスト:柳田理科雄/MC:石山蓮華/N予備校講師:内藤法胤、節田佑介、森田亮一朗
◆柳田理科雄プロフィール:
空想科学研究所主任研究員。1961年鹿児島県種子島生まれ。東京大学中退。宝島社の編集者だった中学時代の友人に企画提案され、『空想科学読本』を執筆。60万部のベストセラーに。99年空想科学研究所を設立。執筆活動のほか、各地での講演会やYouTuberとしても活躍。明治大学理工学部の兼任講師。
※授業は、3本とも一般会員も受講可能となっております。受講には、会員登録が必要となります。詳しくは下記URLをご参照ください。
<N予備校HP>https://www.nnn.ed.nico/
■N予備校とは
ドワンゴがN高と連携し独自に開発した、授業、教材(問題集・参考書)、Q&Aシステムが一つになった学習アプリです。インターネットを活用することで、いつでもどこでも学習を進めることが可能です。ライブ配信の生授業では、コメント機能を使って挙手や質問ができるなど双方向の参加型授業を受けることができ、アーカイブされた映像授業では、ノートを取る時に一時停止したり、わからなかった所は何度も見返すことができたりと、自分のペースで学べます。また、大学受験の授業では、指導経験豊富で受験を知り尽くした実力派予備校講師陣、プログラミングでは、現役エンジニアが講師を務めます。
<公式HP>https://www.nnn.ed.nico/ (スマートフォンで利用する場合は、App Storeまたは、Google Playからダウンロード)
※「N予備校」は第15回「日本e-Learning大賞」において文部科学大臣賞を受賞しました。