台湾デジタル大臣オードリー・タンの母親で、教育者でもある李 雅卿(リー・ヤーチン)著『天才IT相オードリー・タンの母に聴く、子どもを伸ばす接し方』が2021年6月23日(水)に発売されました。
同作では、日本版特別企画として、N高等学校(以下、N高)の生徒や保護者、教職員からの質問に対する著者からの回答も収録されています。
■『天才IT相オードリー・タンの母に聴く、子どもを伸ばす接し方』概要
【概要】
「わからない」ばかりいう子、自信のない先生。そんな悩みと疑問に答えます
子どもが自分から学ぶために、大人ができることはなんだろう。著者は、天才IT相オードリー・タンの母にして、台湾の実験小学校の創設者。学校に行きたくないと言い出した子どものために、独学をサポート、転校と、苦労を重ねた経験から、台湾で小学校を作った著者。主催した自主学習プログラムは、ユネスコから「アジア最高のオルタナティブ教育」と称された。
「わからない」「できない」ばかりいう子、自信のない先生、学校に疑問を持つ親……。子育てに楽な道はない。親も教師も、みんな悩んでいる。
学校に通えない子はダメですか? 本当は親子喧嘩をしたくありません。親となる自信がありません……。
子どもの成長と格闘してきた著者が、子どもの性格や、学習の速度に応じた接し方をアドバイス。子どもを叱る、ほめる、聞く、のヒントが満載。
日本版特別企画、N高との質疑応答も掲載!
【著者】
李 雅卿
1954年中華民国(台湾)生まれ。自らの子育てやジャーナリスト、社会運動家としての経験をもとに、94年種子学苑を創立。台湾の教育改革に取り組んだ。
主宰した台北市の自主学習実験計画(中高一貫教育)は、ユネスコの研究者に「アジア最高のオルタナティブ教育」の一つと評された。
夫はジャーナリストの唐光華。長子は台湾IT相のオードリー・タン、次子は自主学習を広める活動に従事している。
【書誌情報】
・書名:『天才IT相オードリー・タンの母に聴く、子どもを伸ばす接し方』概要
・著者名:李 雅卿
・判型:四六判
・発売日:2021年6月23日(水)
・定価:1,870円(本体1,700円+税)
・ISBN:978-4-04-111207-6
・発売:株式会社KADOKAWA
・オンライン販売URL:https://www.kadokawa.co.jp/product/322011000680/