学校法人角川ドワンゴ学園 「N高等学校」 (以下、N高)は、2018年3月14日(水)20時から、小説家・原作者などで知られる大塚英志氏による『ものがたり創作特別講義「まんがでわかるまんがの描き方」』を実施します。この特別講義は「N予備校」と「ニコニコ生放送」にて同時に生配信し、一般の方も無料で視聴できます。
大塚英志氏の「ものがたり創作」講座は、N予備校で無料公開中の講座で、小説、アニメ、シナリオ、まんが原作、ゲーム制作などに共通する「ものがたり」の構造を学び、自分で作る技法を学ぶことができます。テキスト、解説動画、アニメーション、まんがの教材と過去に実施した生授業を公開しています。
今回は特別講義として、ヤングエース・コミックウォーカーで連載中の「まんがでわかるまんがの描き方」を使用し、コマ割について大塚英志氏が講義し、提出された事前課題の添削をします。

大塚英志 プロフィール
神戸芸術工科大教授、東京大学大学院情報学環特任教授等を経て、現在、国際日本文化研究センター研究部教授、東京藝術大学大学院映像研究家兼任講師。芸術工学博士。
ストーリーテリングの教材を多数製作。『物語の体操』(星海社)は、2017年度より、高校の国語教科書に採択されている。物語やまんが表現のワークショップや創作講座を世界10カ国15都市で開催。
本講座の参考となる図書としては、『ストーリーメーカー』『キャラクターメーカー』(星海社)がおすすめである。
まんが原作者としては、ホラー・サイコサスペンス多いが、最新作『恋する民俗学者』(中島千晴作画)は、明治時代の文学史について少女まんがスタイルで描き、大学の講義レベルの情報量をもち、文学研究者からも注目をされている。
<特別授業 概要>
- タイトル:『ものがたり創作特別講義「まんがでわかるまんがの描き方」』
- 講 師: 大塚英志氏
- 放送日時: 3月14日(水)20時~21時
- 視聴URL:【N予備校】https://www.nnn.ed.nico/lessons/482527304