学校法人角川ドワンゴ学園 N高等学校(以下、N高)と株式会社SCRAP(本社:東京都渋谷区 代表:加藤隆生)は、特別授業「リアル脱出ゲーム(※)制作で企画力を学ぼう。N高生がSCRAPに挑戦!」を、N高通学コースにおいて、9月7日(金)~10月12日(金)の約1ヶ月にわたり実施します。
本授業はN高独自のプロジェクト型学習「プロジェクトN」にて実施され、「リアル脱出ゲーム」の制作を通じて、企画職という職業や企画書の作り方について知見を得ます。ユーザーのことを第一に考えたプロダクト制作や、ユーザーに魅力的に映るプロダクトの制作方法などを学びます。また、N高生が無料で活用できるAdobeシリーズを用いて、リアル脱出ゲームを魅力的に紹介するWEBページ制作にも取り組み、発信力や表現力を磨いていきます。
N高とSCRAPは、この取り組みを通じて実社会に働きかける力を身に付けることで、生徒たちが社会に貢献できるよう、育成、応援していきます。
(※)「リアル脱出ゲーム」は株式会社SCRAPの登録商標
<株式会社SCRAPとの特別授業 概要>
【テーマ】「リアル脱出ゲーム制作で企画力を学ぼう。N高生がSCRAPに挑戦!」
【講 師】SCRAPリアル脱出ゲーム コンテンツディレクター 西澤匠氏
以下の日程では、講師・西澤さんを招いて、8キャンパス同時中継による授業を行います。
●9/7(金) 9:45-11:35 @名古屋キャンパス
「リアル脱出ゲームを体験 ・設定について・小問作成のコツ」
●9/14(金)9:45-11:35 @代々木キャンパス
「小問のフィードバック・設定について確認・脱出ゲームの作り方(小問と設定の組み合わせ方など)」
●9/28(金)9:45-11:35 @御茶ノ水キャンパス
「告知のメソッド(WEB・メインビジュアルについて)・改善に向けた質問時間」
●10/12(金)9:45-11:35 @大宮キャンパス
「キャンパス代表プレゼン・表彰・企画とは」
※日程、会場は変更となる可能性があります
■「株式会社SCRAP」ウェブサイト
https://www.scrapmagazine.com/
■「リアル脱出ゲーム」ウェブサイト
http://realdgame.jp/