ニュース・トピックス

「鹿児島県長島町の温州みかん」と「生成AI」を題材にした教育プログラム
「みかんの里へ、愛(AI)を込めて」開催
N/S高×長島大陸まちデザイン

「鹿児島県長島町の温州みかん」と「生成AI」を題材にした教育プログラム   「みかんの里へ、愛(AI)を込めて」開催   N/S高×長島大陸まちデザイン


学校法人 角川ドワンゴ学園 N高等学校、S高等学校N中等部と、一般社団法人長島大陸まちデザイン(代表理事 山上 博樹 ※山上農園代表、日本マンダリンセンター指定管理者)は、N/S高・N中等部の生徒を対象にした教育プログラムの連携を開始します。最初の取り組みとして、2023年8月末より、N/S高・N中等部の通学コースで実施している課題解決型プロジェクト学習「プロジェクトN」の中で、鹿児島県長島町の温州みかんを題材に生成AIを学ぶ「地域の魅力発信プロジェクト みかんの里へ、愛(AI)を込めて〜ノーコード時代のセンスを磨く第二弾」を開催します。また今後も、長島町での地域の魅力や課題を学ぶ職業体験プログラムの企画など、地域での教育連携を深めていきます。
 


N/S高・N中等部 通学コース「みかんの里へ、愛(AI)を込めて」教育プログラム概要


【背景】

ChatGPTをはじめとした生成AIが注目されている中、生成AIの仕組みや可能性・課題について正しい知識を得た上で活用する情報リテラシーの教育が問われています。N/S高・N中等部の通学コースで実施している課題解決型プロジェクト学習「プロジェクトN」では、さまざまな企業や団体と連携し、生徒たちがデジタル時代の社会で活躍できることを目指した授業を展開しています。2023年7月には、生成AIを創造的に活用するリテラシーの学習を目指したプログラムとして「そこにAIはあるんか?4コマ錬成プロジェクト〜ノーコード時代のセンスを磨く第一弾」を実施しました。

また角川ドワンゴ学園はこれまで、長島町を舞台にした体験学習プログラムを実施した実績もあり、長島町と地方創生の取り組みでも連携を実施してきました。

【授業内容】

・生徒は生成AIを活用して、「長島町のみかん」を効果的にアピールするネットコンテンツづくりを行います。

・長島町の地域資源としての蜜柑について理解を深めながら、画像や文章を生成するAIの活用技術を学びます。

 【連携内容】

・長島大陸まちデザイン代表理事 山上 博樹による特別Zoom講演:9月7日予定

・長島大陸まちデザイン提供の蜜柑を、全国43キャンパスのN/S高通学コースの受講生徒及び全9キャンパスのN中等部の受講生が試食する:N/S高9月28日・N中等部10月17日予定

※生徒は全国の所属キャンパスで受講し、提供を受けた長島町の蜜柑を試食します。

 【授業の実施日】

N/S高通学コース 8月31日(木)〜9月28日(木)毎週木曜日

N中等部通学コース 10月17日(火)〜10月31日(火)毎週火曜日

 【受講する生徒】

N/S高通学コース 全国43キャンパスに通学する生徒

N中等部通学コース 全国9キャンパスに通学する生徒

一覧へ戻る

CONTACT

ネットの高校について
詳しくはこちら

入学相談

資料請求

説明•相談会