
こんにちは、進路指導部の中川です。
前回、東京のオープンキャンパスツアーのご紹介をしましたがいかがでしたでしょうか?
まだ見てない!という方はこちらをチェックしてくださいね。
さて、関西でもオープンキャンパスツアーを開催しました。
今回は、関西のみならず全国的にも注目されている2校の大学「京都精華大学」と「近畿大学」に行ってきました。
【京都精華大学】9月10日(日)
京都精華大学のオープンキャンパスに参加しました。
京都精華大学は世界でも珍しいマンガ学部がある大学。その他にも芸術やデザイン、ポピュラーカルチャー(音楽、ファッションなど)を学ぶことができます。
副学長による大学説明とキャンパス案内からスタート。


キャンパス案内で大学の中を巡ると、なんと鶴やニワトリ、さらには鹿にも遭遇。
芸術と動物!?と思ったみなさん、何のために飼育していると思いますか?


正解は……動物デッサンのモデルのため。
実際に生きている動物をモデルにすることで、よりリアルな作品になるんですね。
そして、なんと言ってもこの自然。制作活動に集中できる環境ですね。

その他にも多くの実習室や生徒作品を見学させていただきました。
陶芸用の巨大な窯や和紙をつくる機械など、作品を制作するための施設も非常に充実していました。
また生徒たちの好きなイラストレーターの絵も発見! (冒頭写真)


キャンパス内を巡るだけで、まるで美術館や博物館にいるような気分を味わうことができました。
お昼からはデッサン講座に参加。
教授よりデッサンの基本や上手に描くテクニックを伝授していただきました。
講座の後半は実際にデッサンに挑戦。みんなとても真剣です。

