
6月2日、名古屋キャンパス開校後初となるオープンキャンパスが開催されました。
当日は進学を控えた中学3年生の体験生とその保護者の方々にご来場いただき、会場はたくさんの人でにぎわいました。
名古屋キャンパスではこの日に向けて、生徒と教職員が一丸となり校内装飾や生徒が考案した企画などの準備を進めてきました。
会場のモニターに在校生が作成したオープニングムービーが流れ出したのと同時に、いよいよスタート。総合司会も在校生が担当します。簡単な学校説明が終わった後、体験生の緊張をほぐすための「アイスブレイク」を行いました。
アイスブレイクで行われたのは「積み木式自己紹介」というもの。隣の人の情報を自分の自己紹介に加えていきます。
①一人目:◯◯です。
②二人目:◯◯さんの隣の△△です。
③三人目:◯◯さんの隣の△△さんの隣の◻︎◻︎です。
という流れで自己紹介が進むにつれ、情報が積み上がっていきます。
体験生・在校生ともにグループ全員の名前を覚えることに悪戦苦闘しながらも、フォローしたり、フォローしてもらったり。自然な形でコミュニケーションを取りながら打ち解けることができました。

その後は「中国語」や「プロジェクトN」など、N高で実際に行われている授業の体験会を実施しました。
中国語の授業では発音練習やクイズにチャレンジしながら勉強していきます。体験生は初めての中国語に戸惑いながらも、大きな声で発音してくれました。
なんとなく発音を覚えたところで、最後は自分の名前の発音を調べて授業は終了しました。

続いて行われたのは「プロジェクトN」の授業体験。ここでは折り紙を使ったワークを実施しました。
今回のワークは「リーダーの口頭の指示のみで折り紙を完成させる」というもの。思った以上に難易度が高く、最初はなかなか上手く進められない部分もありましたが、みんなで協力してながら楽しく取り組みました。

最後の企画は、生徒が考案した「キャンパスツアー」。こちらは自由参加でしたが、多くの方にご参加いただきました。またこちらも生徒発案の企画、在校生がこれまでに取り組んできたプロジェクトNの成果を紹介する通称「プロNツアー」も実施。
実際の取り組みを体験生に紹介することで、N高での学び方を具体的にイメージしていただくことのできる良い企画でした。

今回のオープンキャンパスでは体験生の笑顔をたくさん見ることができ、少しでもN高を身近に感じていただく機会になったのではないかと思っています。また、在校生もいつもとは違う頼もしい表情を見せてくれました。
名古屋キャンパスで行われる次回(第2回)のオープンキャンパスは、7月16日を予定しています。
1度ご参加いただいた方の参加も大歓迎です、たくさんの方のご参加をお待ちしています。
※全国各地で行われるN高オープンキャンパスの詳細はこちらからご覧ください。
https://secure1.nnn.ed.jp/form/index.html