
※このブログは、心斎橋キャンパスの2年生、河合佑真さんに書いていただきました。
8月25日、心斎橋キャンパスでは、ネットコース生に、通学コースのことを体験してもらう『キャンパス体験会』を実施しました。
キャンパス体験会は、私が企画から運営まで行いました。直前の募集開始となってしまったため、少人数の参加者での開催となってしまいましたが、とても盛り上がり、通学コースの生徒たちとともに楽しんでいただきました。
この日は通学コース生が1学期に取り組んだ、紙とはさみだけを使ってどれだけ紙を高く積み上げられるかを競う「ペーパータワー」と、ロジカルシンキングについて学ぶ「プロジェクトN」のワークを実際に体験していただきました。
ペーパータワーは、通学コース生とネットコース生でグループに分かれて、どちらが高く積み上げることができるかを競いました。結果は2cmほどの僅差でなんとネットコース生の勝利!
ネットコース生チームは喜び、負けた通学コース生チームは本気で悔しがっていました。
キャンパス長からの説明会を挟み、後半はロジカルシンキングについて学ぶワークに入りました。ロジカルシンキングとは、論理的思考。
情報を、決められた枠組みにしたがって整理・分析しながら考える方法です。論理的思考力における「○○だから××」という考え方について、グループごとにみんなで話し合いながら学びました。

参加しくれたネットコースの生徒からは、
「キャンパスの楽しそうな雰囲気がよく伝わった」
「来てよかった」
などの感想をいただくことができました。今回の企画を通して、イベント運営の難しさや、時間の管理不足など、いろいろ課題点がわかった一方、イベントを運営し、来てくれた人を楽しませる楽しさも学べたので、今後の活動に生かしていきたいと思っています。


また、その翌日、26日には、僕も運営に参加している、オープンキャンパスが行われました。
今年は3回目となり、運営のお手伝いをしている生徒たちも少しずつ慣れてきたようで、来てくれた中学生たちにN高の魅力を思う存分伝えることができたのではないかと思います。
次回は、10月6日にオープンキャンパスを実施する予定です。中学生のみなさんに少しでもN高のことを知ってもらえるよう頑張って準備を進めていきたいと思います。
※オープンキャンパス お申し込みはコチラからどうぞ。