
2学期も残すところ半分となりました。
壮大プロジェクト「リアル脱出ゲーム製作(※)」をしたり、8キャンパス合同の沖縄研修旅行、オープンキャンパスなどで大忙しでしたが、通学コースの生徒たちの忙しい日々はまだまだ続きます。
※ニュース記事からも詳細をご確認いただけます。
リアル脱出ゲームの「SCRAP」と協同で、企画力を学ぶ長期授業を実施「リアル脱出ゲーム制作で企画力を学ぼう。N高生がSCRAPに挑戦!」
次なる一大イベントは「キャンパスフェスティバル」。
キャンパスフェスティバルとは、全国の各キャンパスで行われる日々の学習や、「プロジェクトN」の成果を発表する場です。
キャンパス生だけでなく、ご家族の方々や友人なども招待し、来場していただく予定です。
記念すべき名古屋キャンパス第1回目のキャンパスフェスティバル実行委員に立候補してくれたのは、3年生の安藤唯人さんと、同じく3年生の金本宗万さんです。
今回は、実行委員の2人にキャンパスフェスティバルへの意気込みを聞いてみました。
安藤唯人さん
今回のキャンパスフェスティバルでは、全員が楽しめることを目標にしています。
名古屋キャンパス1期生、第1回目のキャンパスフェスティバルと初めてづくしですが、みんなの仲のよさを存分に活かして成功させたいと思います。
ぜひぜひ名古屋キャンパスへいらして下さい。

金本宗万さん
僕は3年生なので、最初だけど最後のキャンパスフェスティバルになってしまいます。少し寂しいのですが、その分後悔はしないように精一杯頑張りたいと思っています!
ぜひ名古屋キャンパスにいらして下さい。

実行委員を中心に、生徒、教職員が一丸となって作りあげるキャンパスフェスティバル。当日の様子もブログでご紹介する予定ですので、楽しみにしていて下さい。