N高等学校・S高等学校ネットの高校ブログ
七夕イベントの振り返りと、いよいよスタートした2学期!
まだまだ暑い日が続きますが、福岡キャンパスには夏休みを終えた生徒たちがキャンパスに戻り、気持ちを新たに新学期をスタートさせました。
少し前のことになりますが、夏休みに入る直前の終業式の振り返りと、2学期を迎えた生徒たちの様子をお伝えします。
にぎやかな終業式と、自分たちで作り上げたお楽しみ会
7月22日(月)、福岡キャンパスに通学する生徒全員が揃い、終業式をおこないました。終業式のメインは、七夕イベントを開催することです。
まずはその1つ目、「願い事コンテスト」の結果発表がおこなわれました。福岡キャンパスの先生3名それぞれが、生徒たちが書いた短冊の中から願い事をひとつ選び、叶えるというものです。
「ドリアンを食べてみたい」「東京に行きたい」「好きなアニメの第2期を制作してくれますように」など、たくさんの想いがこもった短冊の中から選ばれた願いは3つです。
1つ目、由布先生が叶えた願いは「いい願い事が見つかりますように」
いい願い事が見つかるように、そして見つかった時に叶えられるように、願い事を見つける方法・叶える方法が書かれた書籍がプレゼントされました。
2つ目、鴨川先生が叶えた願いは「涼しい夏」
暑い日が続いていた福岡の夏を快適に乗り越えるため、汗拭きシートをプレゼント。
3つ目、沖田キャンパス長が叶えた願いは「濡れても大丈夫な紙がほしい」
「お風呂の中でも勉強したい」という情熱に応え、完全防水かつ何度も書き消しできる、濡れても大丈夫なノートが贈られました。
次におこなったのは、「七夕写真コンテスト」の結果発表。
最優秀賞に選ばれたのは、こちらの作品です。

制作時間は、なんと30分とのこと。授業でも扱う『Adobe』の「PhotoShop」を使用して制作してくれました。
※N高の生徒は「Adobe Creative Cloud」を無料で利用できます。
「アドビの教育機関向けCreative Cloud新プランを国内で初採用全生徒6512人が無料で利用可、クリエイティブな学びを強力サポート」
電車好きな生徒らしい、電車愛に溢れた作品ということで受賞になりました。
最後に、1学期の皆勤賞の生徒18名が表彰され、それぞれの先生からのメッセージが贈られ終業式は終了しました。


終業式を終えた後は、待ちに待ったお楽しみ会を開催しました。
お楽しみ会を作り上げるのは生徒。企画・準備、そして当日の運営もすべて生徒がおこないます。
今回のお楽しみ会では、「箱の中身はなんじゃろな?」「利きポテチ」「宝探し」「ゲーム大会」の4つの企画を実施しました。


全員が笑顔で楽しみながらさらに親睦を深める、そんなお楽しみ会になりました。みんな気分良く夏休みへと突入できたようです。

2学期が始まりました
夏休みを終えた9月2日(月)、いよいよ福岡キャンパスの2学期が始まります。久しぶりに全コースの生徒が集合し、朝からにぎやかな声が響いていました。
1限目は始業式。
沖田キャンパス長からのお話、そして、9月の「プロジェクトN」のテーマが発表になりました。生徒たちも新しい学期の始まりを改めて実感し、気が引き締まったようです。
CONTACT
ネットの高校について
詳しくはこちら
電話で入学相談
受付時間 平日10:00〜19:00
Webから入学相談