
3月も下旬にさしかかり、春の陽気も感じられる季節となりました。
卒業式も近づき、いよいよ今年度1年間の通学コースの学びもゴールが見えてきました。
今年度最後に取り組む「プロジェクトN」は“マイポートフォリオ”の作成です。
「ポートフォリオ」とは、簡単にお伝えすると「自分の経歴や能力を周囲の人に伝えるための作品集」のことです。
この企画では、1年間の「プロジェクトN」で学んだことや身についた力を自分なりの方法で表現することが目標で、その力を今後どのように活かしていくかということも「ポートフォリオ」の中で表現します。

パワーポイント資料、冊子、動画、Webサイト作成など、表現形式は自由に設定し、自分らしさを最大限に表現できるものをチョイスします。もちろん、最近の「プロジェクトN」で使用したの『Illustrator』でも作成することも可能(※)です。
※N高の生徒は「Adobe Creative Cloud」を無料で利用できます。
「アドビの教育機関向けCreative Cloud新プランを国内で初採用全生徒6512人が無料で利用可、クリエイティブな学びを強力サポート」
これまでの「プロジェクトN」だけでなく、「N高マイプロジェクト」や準AL(アクティブ・ラーナー※)の活動を通して学んだこと、身についたこと、成長した部分など、1年間の自分の姿を振り返りました。
友達同士でアドバイスしあったり、TA(ティーチング・アシスタント)からもアドバイスを貰ってブラッシュアップしてきました。どんなポートフォリオが完成するか楽しみですね。

冒頭で「今年度1年間の学びのゴールは見えてきた」とお伝えしましたが、N高での学びはまだまだゴールではありません。これからもN高のさらなる進化をここでお伝えしていきますので、楽しみにしていてください。